ユニーク

世界で日本人は最多! フローレンス・ナイチンゲール記章受賞者 一覧

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。

看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。

2023年5月12日に、スイスの赤十字国際委員会のフローレンス・ナイチンゲール記章選考委員会より「第49回フローレンス・ナイチンゲール記章」受賞者が発表されました。今回、世界22の国と地域から選ばれた37名の中から日本人は3名。以前、紹介させて頂いた草間朋子先生に加えて、髙原美貴(たかはら・みき)さん、今村節子(いまむら・せつこ)さんの3名です。

この受賞で、日本人受賞者は115名となり、世界最多になっています。(1920年年からの受賞者総数は1,580名)

フローレンス・ナイチンゲール記章は、世界で最も権威ある看護の賞であり、その受賞者は各国の看護界で最も優れた実績を持つ者として称えられています。この記章は、看護師の業績を顕彰し、看護の発展に寄与することを目指しています。

日本はこの記章の受賞者数で世界をリードしており、その数は他のどの国よりも多いです。これは、日本の看護師が国内外で果たしている重要な役割と、彼らが持つ高い専門性と献身性を証明しています。また、それは日本の看護教育と研究が世界基準を満たすだけでなく、それを超えていることを示しています。

以下は、フローレンス・ナイチンゲール記章を受賞した日本人の一覧です。彼らの功績は、日本の看護業界がどのように進化し、向上し、そして国際的な評価を獲得してきたかを理解するための貴重な資料です。それぞれの受賞者は、看護師の役割を深く理解し、患者のケアを通じて社会に貢献することの価値を示しています。

以下に、第1回から第49回までのフローレンス・ナイチンゲール記章を受賞した日本人の一覧を示します。それぞれの受賞者の名前と、受賞した回数を記載しています。

第1回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

萩 原 タ ケ 日本赤十字社病院
山 本 ヤ ヲ 日本赤十字社病院
湯 浅 う め 日本赤十字社奉天病院

第2回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

稲 田 ユ キ 日本赤十字社病院

第3回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

等々力 い く 日本赤十字社病院

第4回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

玉 木 ゑ い 日本赤十字社病院

第5回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

香 川 ミ ド リ 日本赤十字社病院
水 野 ケ イ 日本赤十字社群馬支部病院

第6回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

大 塚 す ゑ 日本赤十字社兵庫支部姫路病院
本 間 シ ゲ 日本赤十字社病院

第7回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

大 野 ヨ リ 日本赤十字社富山支部病院
藤 井 と も 日本赤十字社病院

第8回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

森 本 シ カ 日本赤十字社病院

第9回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

小 野 モ セ 日本赤十字社大阪支部病院
田 渕 ま さ 代 日本赤十字社病院

第10回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

○ 沼 本 津 根 日本赤十字社産院
○ 秋 山 み よ 日本赤十字社病院

第11回フローレンス・ナイチンゲール記章:4名

○ 久 野 恵 津 日本赤十字社産院
○ 福 井 ア イ 日本赤十字社大阪支部病院
○ 東 山 ア キ エ 日本赤十字社大阪支部病院
○ 戸 村 よ し を 日本赤十字社福井支部病院

第12回フローレンス・ナイチンゲール記章:0名

第13回フローレンス・ナイチンゲール記章:4名

故 小 野 ゆ き 第10救護班
○ 水 谷 め う 姫路赤十字病院
○ 国 部 ヤ ス エ 和歌山赤十字病院
○ 杉 山 里 つ 日本赤十字社中央病院

第14回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 藤 本 ま き ゑ 姫路赤十字病院
○ 加 藤 き ん 日本赤十字社中央病院
○ 山 田 タ フ 東北大学医学部附属病院

第15回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

○ 谷 本 竹 野 日本赤十字社中央病院
○ 石 橋 ハ ヤ 東京都立松沢病院

第16回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

○ 長 島 久 子 大阪赤十字病院
○ 三 上 チ ヨ 国立多摩全生病院

第17回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 奥 ア キ 大阪赤十字高等看護学院
○ 井 丸 コ ト 京都大学医学部附属病院
○ 絹 谷 オ シ エ 広島赤十字病院

第18回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 篠 崎 ハ ル 武蔵野赤十字病院
○ 山 崎 秀 子 鳥取赤十字病院
○ 井 深 八 重 神山復生病院

第19回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

阿 部 八 重 横浜赤十字病院
○ 吉 野 み つ 山田赤十字病院
○ 川 島 清 高知県農業協同組合連合会香長病院

第20回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 内 山 喜久代 岡山赤十字病院
○ 潮 田 き よ 水戸赤十字病院
○ 牧 田 き せ 富山県立中央病院

第21回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 金 子 シ ズ 前橋赤十字病院
○ 仁 木 イ ワ ノ 小松島赤十字病院
○ 鈴 木 モ ヨ 昭和大学病院

第22回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 小 山 シ ズ 日本赤十字社静岡県支部
○ 戸 沢 せ い 和歌山赤十字病院
○ 高 橋 里 国立八事療養所

第23回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 森 オ ト メ 高槻赤十字病院
○ 小 林 マ ツ エ 姫路赤十字病院
○ 栗 本 ソ ヨ 別府市豊島内科病院

第24回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 矢 野 シ マ 鹿児島純心女子短期大学
○ 佐 賀 リ ュ ウ 秋田赤十字病院
○ 雪 永 ま さ ゑ (財)天理よろず相談所病院

第25回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 細 川 ふ み こ 石巻赤十字病院
○ 高 瀬 松 子 沖縄赤十字病院
○ 岡 ト ヨ 大阪赤十字病院

第26回フローレンス・ナイチンゲール記章:4名

長 塩 シ ヅ 社会福祉法人たちばな会 重症心身障害児オレンヂ学園
○ 甲 賀 は な 静岡赤十字病院
○ 湯 槇 ま す 東京女子医科大学看護短期大学
○ 渡 辺 文 子 芳賀赤十字病院

第27回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

○ 飯 塚 ス ヅ 日本赤十字社中央病院
○ 小 林 清 子 日本赤十字社幹部看護婦研修所

第28回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 松 守 敏 日本赤十字社熊本県支部
○ 梅 本 勝 子 国立松山病院
○ 津 末 ミ ス エ 国立大分病院

第29回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 上 田 ス ミ レ 伊達赤十字病院
○ 志 田 ち ゑ 秋田赤十字病院
○ 川 田 ちゑ乃 福井赤十字病院

第30回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 岸 井 キ ミ コ 日本赤十字社
○ 立 松 朠 子 名古屋第一赤十字病院
○ 眞玉橋 ノ ブ 那覇市立病院

第31回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 大 嶽 康 子 日本赤十字武蔵野女子短期大学
○ 作 本 シ ズ ヰ 東京都稲城総合病院
○ 早 川 か つ 学校法人藍野学院

第32回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

松 浦 京 日本赤十字社医療センター
○ 新 井 サ ダ 大宮赤十字病院
○ 自 見 喜美代 大分赤十字病院

第33回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

○ 大 森 文 子 日本看護連盟
○ 伊 佐 マ ル 医療法人社団松和会

第34回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

○ 有 田 幸 子 日本看護協会
寺 島 敏 子 諏訪赤十字病院

第35回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 岩 田 ウ タ 関東逓信病院
○ 都 築 公 厚生省医務局看護課
久 村 キ ヨ 日本赤十字社長崎原爆病院

第36回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

○ 高 橋 シ ュ ン 聖路加看護大学

第37回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

金 城 妙 子 沖縄県那覇保健所

第38回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

○ 石 本 茂 日本看護協会
○ 寺 本 松 野 聖母女子短期大学

第39回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

髙 橋 令 子 神戸市看護大学短期大学部
○ 見 藤 隆 子 長野県看護大学
永 井 敏 枝 (財)国際看護師協会 東京大会記念奨学基金

第40回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

樋 口 康 子 日本赤十字看護大学
○ 久 松 シ ソ ノ NPO「長崎如己の会」
徳 永 瑞 子 長崎大学

第41回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名

○ 志 田 蝶 (財)日本赤十字社看護師同方会秋田県支部
松 木 光 子 日本赤十字北海道看護大学
川 嶋 み ど り 日本赤十字看護大学

第42回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

齋 田 ト キ 子 日本赤十字社宮城県支部

第43回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

村 松 静 子 在宅看護研究センターLLP


南 裕 子 高知県立大学/高知短期大学

第44回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

久 常 節 子 国際医療福祉大学大学院
金 愛 子 石巻赤十字病院

第45回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

惣 万 佳代子 (特非)このゆびとーまれ
山 田 里 津 医療法人鳳生会

第46回フローレンス・ナイチンゲール記章:1名

伊 藤 明 子 名古屋第二赤十字病院

第47回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

竹下 喜久子さん
秋山 正子さん

第48回フローレンス・ナイチンゲール記章:2名

藤田千代子さん(ペシャワール会)

苫米地則子さん(日本赤十字社医療センター)

第49回フローレンス・ナイチンゲール記章:3名


フローレンス・ナイチンゲール記章

フローレンス・ナイチンゲール記章は、その名の通り、看護の始祖とされるフローレンス・ナイチンゲール氏を記念して創設されました。1907年および1912年の赤十字国際会議にて、顕著な功績を挙げた看護師を顕彰するために授与することが決定され、1920年、ナイチンゲール氏の生誕100周年を記念して初めて授与されました。
この記章は、鍍銀製のアーモンド型メダルで、表面にはフローレンス・ナイチンゲール氏の像とその生涯を示す「1820~1910年フローレンス・ナイチンゲール氏記念」の文字があり、裏面には受章者の名前と「博愛の功徳を顕揚し、これを永遠に世界に伝える」というラテン語の言葉が刻まれています。
この記章は、平和時もしくは戦時において顕著な働きを見せた保健師、助産師、看護師、または篤志看護補助者を対象としています。その資格は以下のいずれかを満たしていることが求められます。
傷病者や障がい者、または紛争や災害による犠牲者に対して、果敢に献身的な看護活動に従事した者。または公衆衛生や看護教育の分野で、模範となるような活動に従事した者。
国内災害救護、国際活動等の事業において、果敢かつ献身的に活動し、推薦に値すると判断される者。
献血思想の普及啓発、老人看護及び障がい者への理解促進を含む保健衛生活動、看護教育活動、救急法等講習普及事業等においても、献身的に永年その業務に携わり、その実績から高い評価を得られると判断される者。
フローレンス・ナイチンゲール記章は、看護師の中でも特に優れた業績を上げ、人々の生活と健康を向上させるために献身的に活動する人々への最高の賛辞とされています。その受賞者たちは、看護師としての専門性と人間性、そして社会への奉仕を通じて、人々の健康と生活の質を向上させるために特筆すべき業績を上げてきました。
その受賞者たちは、その名が示す通り、フローレンス・ナイチンゲールの精神を継承し、その理念を現代社会において体現しています。彼女たちは、困難な状況下でも個々の患者に対して最高のケアを提供し、感染症の予防と管理、病気の早期発見と予防、健康教育、そして看護職の尊厳と価値を高めるために、自身のスキルと知識を用いています。
フローレンス・ナイチンゲール記章の受章者たちは、看護の価値を世界に広め、看護師が果たす役割を認識させることによって、全世界の健康の向上に貢献しています。その業績は、看護師としての専門性、献身性、そして人間性の最高の象徴とも言えます。
フローレンス・ナイチンゲール記章の受章は、一人ひとりの看護師が可能性として持つ力を示し、看護師が社会全体の健康と福祉にどのように寄与できるかを示す強力なメッセージを送っています。これは看護師自身、またそれを目指す人々にとって、看護の専門性と責任を認識し、それを追求するための大きな刺激となります。

なりたい看護師になるための手段3つ

いざ、自分らしい看護師になろうと思ってもやることはたくさんあります。
学びたいこと、経験したいこと
それをやるためには、時間がいくらあっても足りない!

効率よく学んだり、環境を変えたりすることが重要です。

キャリアチェンジ

求人情報:8万件以上

希望条件を専任のコンサルタントに伝えるだけで、仕事を紹介してくれる。

なりたい自分になるための勤務形態の相談。給料の相談。

一人だと考えられない時に、無料で相談にのってくれる。

資格取得

行政書士、宅建士、QC検定、ビジネス実務法務、個人情報保護士など 多彩な資格がスマートフォンで手軽に本格的な学習ができるサービスです。
本サービスは、スマートフォンでの視聴に最適化した映像と、 オリジナルの教材を利用して、看護師の皆様に最適な学習を提供しています。
通勤途中や休憩時間などの空き時間を有効活用して、キャリアアップを目指す方に最適な学習環境を提供しています。

起業の学校

「起業の学校」は働きながら始める経営スキル学習プログラムです。3ヶ月で稼ぐ力を鍛えます。「WILLFU 社会人講座」は24才以上の全社会人が対象で、起業・副業・新規事業開発を目指す方に最適です。日本最大級の起業支援メディア「アントレ」と提携し、講師は経験豊富な黒石氏が担当。無料体験授業&説明会で起業の踏み出し方や必要なステップを学び、事業計画の立ち上げまでサポートします。お悩みの方はまずは無料体験からどうぞ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

感護師つぼ

坪田康佑4/1/1982
生まれも育ちも東京
3代続いた東京生まれの江戸っ子
国際医療福祉大学保健医療学博士課程
一般社団法人医療振興會​ 代表理事
著作
看護管理者のためのコーチング実践ガイド
臨床を動かすリーダーシップ
医歯薬出版

-ユニーク