看護DX図鑑

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。

看護師の可能性を拓くのに重要な看護DXに関する情報をまとめることにしました。

シフト作成AI

おまけ:看護師起業家(アルファベット順)

社 名:ケアプロ
代表者:川添高志
創 業:2007.12.01
住 所:〒164-0011 東京都中野区中央3-13-10 JOY HAYASHI 3F
概 要:出張健康チェックなどを行う予防医療事業を運営するスタートアップ。
URL:https://carepro.co.jp/

社 名:株式会社CNC
代表者:矢田 明子
創 業:2017年3月31日
住 所:〒699-1311 島根県雲南市木次町里方422番地
概 要:
心と体の健康維持オンラインコミュニティ「コミュニティナース研究所」などを運営するスタートアップ。 「コミュニティナース研究所」は、医療介護福祉関係者から自治体職員まで幅広い層の人々に対し誰もが心と体の元気を作れるコミュニティ作りを目指している。“人とつながり、まちを元気にする”を掲げ、地域の活気づける働きを起こしている。他にもコミュニティナースが自宅に訪問しヘルスケアを行うサービス「ナスくる」も展開している。同サービスは日本で初めて予防する看護として“お元気診断”や訪問ごとの日常報告をご家族と共有することで元気なうちからトキメキのある暮らしを実現している。現在応援パートナーには島根銀行やPwC、Yakultなどが就き、更なる事業拡大を図っている。 2022年には“ICCサミット FUKUOKA2022”の登壇企業に選出された。
https://cncinc.jp/

社 名:CONE・Xi
代表者:高木大地
創 業:2017.08.15
住 所:〒704-8164 岡山県岡山市東区光津507-1 2階
概 要:「復職したい」を応援する潜在看護師/セラピストの業務シェアリングプラットフォーム「chokowa(チョコワ)」を開発するスタートアップ。
https://conexi.co.jp/

社 名:ナーステックラボ
代表者:川上勝
創 業:2019年8月13日
住 所:〒321-0904 栃木県宇都宮市陽東7-1-2 REAL内
概 要:ケア現場での困りごとや面倒なことを解決する製品を開発する宇都宮大学と自治医科大学発スタートアップ。
https://www.nurse-tech-lab.com/

社 名:シンカナース株式会社
代表者:中 友美
創 業:2006年 1月
住 所:〒104-0061 東京都中央区銀座4-5-1
概 要:看護助手コンサルティングを手掛ける企業。
https://sinkanurse.co.jp/index.html

社 名:Smart Nurse
代表者:矢込香織
住 所:〒140-0015 東京都品川区西大井1-1-2 Jタワー西大井イーストタワー2階 品川区立 西大井創業支援センターPORT2401
概 要:
妊活準備の学び・現状確認・実践をサポートするオンラインかかりつけ看護師サービス「Smart Nurse」を提供するスタートアップ。

社 名:
代表者:
創 業:
住 所:
概 要:
URL:

おまけ:ヘルスケアDXスタートアップたち

カテゴリーを50音順。そして、カテゴリー毎に50音順

運動

株式会社raise 代表取締役 日隈優輔https://raiseinc.jp
通勤時間を運動時間に、健康経営支援システム。
自転車通勤のためのサービスを提供し、使用する自転車はフィットネスジムにあるバイクと同じようなデータを収集可能。これにより、個人の運動量把握や通勤の効率化を目指す。

カウンセリング

posii株式会社 CEO 大河原潤https://posii.net/
AIカウンセラーを用いたメンタルヘルスサポートプラットフォーム「メンタルシェア」を運営。このプラットフォームは、AIとの会話からユーザーのメンタル状態を分析し、最適なリアルカウンセラーによるサポートを提供する。

更年期障害

株式会社TRULY 代表取締役 二宮未摩子https://www.truly-japan.co.jp/
TRULYは男女の更年期の課題に取り組むフェムテックカンパニーとして、医療専門家監修の更年期に特化した公式メディアサイトとチャット相談を提供する。法人向けには福利厚生サービスやマーケティングサポートを通して、働く男女が抱える更年期に対する不安や悩みに正しく対処するためのサポートも行い、大手企業との事業共創やサービス連携も積極的に進めている。2023年8月からは男性更年期のホルモン検査サービスの提供を開始

日本美容創生株式会社 代表取締役 金山宇伴https://www.jbirc.jp/
更年期症状で心身不調による生産性損失は5,000億以上、更年期離職による4,200億の経済損失は社会課題です。そこで弊社は全国の婦人科が採用している更年期症状の問診表をデジタル化し女性自ら更年期症状を管理できるアプリを開発しました。また「美容室はまちの保健室」をコンセプトに美容師のヘルスリテラシーを証明する資格制度や毛髪で女性ホルモンを測定できる検査キット、更年期サプリも揃え更年期のプラットフォームを目指します。

株式会社TL Genomics 代表取締役社長 久保知大
https://tlgenomics.com/
加齢に伴って、男性はY染色体というものが、女性は2本あるX染色体の片方が、体内から徐々になくなっていきます。
XY染色体のなくなり方には個人差があり、これを測ると今のエイジング度合いが分かります。
弊社は、世界で唯一の簡便な測定技術を開発し(特許出願済)、未病関連のビジネスを展開しています。
エイジング度合いと、顧客の身長、体重、筋力の情報から、体幹バランスを鍛え、可動域を広げ、筋力を維持する個別化したエイジングケアのメニューを提供しています。

食事

ニジュウニ株式会社 代表取締役 安川尚宏https://shokujii.jp/
『食事でつながるshokujii』は、Peatixのような「イベント集客ツール」とUberEatsのような「フードオーダーシステム」を組み合わせたサービスです。提供方法はデリバリー/テイクアウト/イートインのどれでも。食のもとに人が集い、人のもとにさらに人が集う。食を通じた出会いの場を創出。

感護師つぼがリストに入れた理由
高齢者の孤独食問題や栄養の問題の解決に繋がる可能性があると思ったため

集金

ClinicPayment株式会社 代表取締役 渡邉靖仁
http://www.clinic-payment.com
医業介護業界から集金業務をなくす ClinicPayment株式会社。
センターピンとして 訪問診療の集金業務をDXしていて、歯科領域は有料クライアント獲得済み、薬局は実証実験を終えて有料クライアント募集中、介護と医科については実証実験先を獲得。
既存サービスと違うのはカルテコンピュータデータからの一括処理で、作業量が98%削減されるところです。

人材

株式会社ヘルパーリンク 代表取締役 樋谷祐希
http://helper-link.com/
介護人材不足を解消するための、ご近所さんが大活躍!行政と連携した地域のシニアの生活をサポートするご近所サポーターマッチングサービス

知識

株式会社エディアンド 代表取締役 副田義樹
https://www.ediand.co.jp/
医療における基礎知識から複雑な臨床情報も含めて、医学生から医師へ適切な知識情報を提供するシステムを開発提供しています。医療知識・情報を通じて医療基盤を底上げを目指しています。

東洋医学

株式会社パルセック 代表取締役 丸山昌二 https://www.pulsec.jp
中医学をベースとした健康増進/未病改善サービスを展開しています。
具体的には、ニーズに応じて使い分けできる 問診アプリ、脈診アプリ、舌診アプリを開発、これらアプリから体質判定ができます。
ユースケースとしては、漢方薬/健康食品企業、鍼灸/マッサージ 施設、自治体、介護/看護施設などを想定しています。
中医学 x テクノロジーにより、健康増進・未病改善を推進

フェムテック

株式会社Lforge 代表取締役 根本理沙
https://lforge.jp/wp/
"女性が日常生活で感じる不便さや不安が少しでも和らぎますように"というミッションでフェムテック事業をおこなっております。BtoBでは「女性ヘルスケア応援自販機」という生理用品の自動販売機をダイドードリンコと協業して制作。福利厚生としてオフィスに設置したり、なんば駅構内に設置したりするなど全国12か所に導入。BtoCでは「ナチュラル生理用品のサブスク」という生理周期に合わせて、枚数や種類をカスタムした生理用品BOXが自宅に届くサービスを展開しています。

保険外

株式会社tomoness 代表取締役 大竹将嗣https://www.tomoness.com/
介護と家族をつなぐ。介護保険外収益確保ツール「きずな」
施設と家族がコミュニケーションを育み、介護事業者が介護保険以外の収益を獲得できる仕組みです。
コミュニケーションでは、施設と家族で現在手紙や電話で行っている業務をDXし、関係を育み「信頼」を構築できる環境を整えます。
そして保険外収益確保では、介護施設が培った信頼を武器に販促できる「シニアソーシャルコマース」を提供し、
介護施設がご家族へコミュニケーションの延長で販促ができる環境を整えていきます。

見守り

株式会社otta 代表取締役 山本文和
https://www.otta.me
ottaは、子どもから高齢者まで、誰もが安心して暮らせる”スマート見守りシティ”を実現するスマート見守りプラットフォームの開発・運営をおこなっています。BLE技術を活用した地域参加型見守りサービスは、福岡市をはじめとした全国38自治体でサービスを展開し、日本最大級のIoT見守りサービスへと成長している。

なりたい看護師になるための手段3つ

いざ、自分らしい看護師になろうと思ってもやることはたくさんあります。
学びたいこと、経験したいこと
それをやるためには、時間がいくらあっても足りない!

効率よく学んだり、環境を変えたりすることが重要です。

キャリアチェンジ

求人情報:8万件以上

希望条件を専任のコンサルタントに伝えるだけで、仕事を紹介してくれる。

なりたい自分になるための勤務形態の相談。給料の相談。

一人だと考えられない時に、無料で相談にのってくれる。

資格取得

行政書士、宅建士、QC検定、ビジネス実務法務、個人情報保護士など 多彩な資格がスマートフォンで手軽に本格的な学習ができるサービスです。
本サービスは、スマートフォンでの視聴に最適化した映像と、 オリジナルの教材を利用して、看護師の皆様に最適な学習を提供しています。
通勤途中や休憩時間などの空き時間を有効活用して、キャリアアップを目指す方に最適な学習環境を提供しています。

起業の学校

「起業の学校」は働きながら始める経営スキル学習プログラムです。3ヶ月で稼ぐ力を鍛えます。「WILLFU 社会人講座」は24才以上の全社会人が対象で、起業・副業・新規事業開発を目指す方に最適です。日本最大級の起業支援メディア「アントレ」と提携し、講師は経験豊富な黒石氏が担当。無料体験授業&説明会で起業の踏み出し方や必要なステップを学び、事業計画の立ち上げまでサポートします。お悩みの方はまずは無料体験からどうぞ。

2023年12月5日