男性看護師

厚生労働部会提出 看護要望書 坪田の想い

2022年8月23日

ごきげんさまです。日本男性看護師会発起人の坪田康佑こと、感護師つぼ@cango_shi)です。 

お陰様で、今年も日本男性看護師会あてに「令和 5 年度看護関係予算概算要求」が行われる「看護問題小委員会」の招聘を頂きました。

日本男性看護師会の会員の皆様から頂いた要望をまとめて提出してきました。

日本男性看護師会の要望書

坪田個人の想いもいろいろとあるので、ブログでも紹介して、コメント書くことにしました!

要望事項

要望)医療従事者の職場安全体制の構築

理由)COVID19以降患者からの医療者への暴力が顕著に増えてきている。医学雑誌LANCETでも、取り上げられた。(※)日本国内においても、2022年1月27日には在宅診療医が散弾銃に撃たれる事件が、同月29日には島根県にて院内暴力による逮捕事件と多発しています。過去にも2019年8月9日愛媛県医療法人誓生会松風病院にて、男性看護師三名が医療保護入院していた患者より刺殺されるという悲しい事件が起きました。女性が多い職場である看護の現場では、暴力的な患者さんやご家族さんの対応等に、男性看護師が対応することが多いです。看護師を筆頭とする医療従事者が本来の業務である看護や関連業務に専念することができるように医療従事者の安全に関する体制を作成して頂きたく願います。また、現在存在する医療安全の定義は、感染症や医療事故にしか対応していません。一医療従事者の健康及び命を護れるような定義に要件を増やすようにして頂くよう願います。
※Violence against health workers rises during COVID-19,THE LANCET,Volume400,Issue 10349,30July-5August 2022,Page348
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0140673622014209?via%3Dihub&fbclid=IwAR1tUzrVYG27ygz89XiwHDJ6KlRRP8PPB47K3LHDsxrIOMYjE5P0lyRPxHc

ツイッター上で、看護師の護身術とつぶやいて、今、コンテンツ作成に関して予算づくりができないか?と動いているのですが、もともとのきっかけになったものです。2019年に提出した要望書にも松風病院の事件は取り上げさせていただいて、おかげ様で、バイオレンス対策の院内研修の予算がつくられた経緯があります。

ただ、予算作っていただいたのと、世の中に浸透していることにギャップを感じているので、自分で何とか出来ないかな?と考えていたものです。LANCETで劇的な論文がでたことと、2022年医療従事者への暴力・殺人事件が多くなってきたことから、改めて一番最初にかかせて頂きました。

要望)203030目標の修正~2030年までの指導者の異性割合が30%を目指す~

理由)2020年12月に閣議決定された第5次男女共同基本計画において「2030年代には、誰もが性別を意識することなく活躍でき、指導的地位にある人々の性別に偏りがないような社会となることを目指す。」としました。その際の具体的目標が『女性』の割合が30%と書かれています。看護界や保育など、指導的地位にある人々の性別は女性に偏りがある業界があります。この目標では、目的である『性別に偏りがない社会』と乖離がありますので、『女性』ではなく、『異性』の割が30%程度になるように提言をお願いします。

2003年に宣言した202030(2020年までに女性の管理職を30%)が達成できなかったことから10年追加して新たに提案された203030ですが、醍醐寺男女共同基本計画をみると『性別に偏りがないように』と書いてあるのに、『女性』にしか焦点があてられていないのに何か言いたかった。もともと、日本男性看護師会が、厚生労働部会に参加するきっかけになったのが、女性医学生問題の際に、男性看護学生に同じような問題が起きていないのか?ということだったので、マイノリティとして、そして性差の偏りを感じる当事者として提案しました。

要望)感染症による受験できない看護師国家試験の追試験予算確保

理由)新型コロナウイルスの影響により、第110回・111回看護師国家試験を受けることが出来ない看護学生がいました。看護学生は、他の医療系学生と異なり、准看護師や看護助手として医療現場で勤務しているために新型コロナウイルスにかかった学生がいました。個人の責任ではない、労災認定になるケースであるのに、試験が受けられませんでした。

今年、36,124人の署名を厚生労働省に提出して、厚生労働省で記者会見してきた活動。日本男性看護師会としても応援をしていたので、マイノリティを護ってダイバーシティを目指す日本男性看護師会としても要望を追加しました。

ブログで実際に受験機会を奪われた方々のストーリーも紹介しています。こちらを読んで頂ければ、この要望に関して納得すると思います。

要望)看護学校のパワーハラスメント対策

理由)2019年に北海道立高等看護学院にて、男性看護学生が自殺をしました。2022年には新たにパワーハラスメント(以後、パワハラ)の第三者調査委員会が設置され、パワハラの実態が明らかになりました。同様に、北海道立紋別高等看護学院、木更津看護学院と看護教育現場でパワハラが問題になっていることが明らかになっています。実態調査とその対策を求めます。

ブログでも、パワハラ防止法などを取り上げてきました。

自分が、看護師の職場環境をよくする活動をし始めたきっかけが、元彼女の親友がパワハラが原因で自殺したこと。日本初の病院パワハラ認定事件になったものですが、電話越しに睡眠薬を多量に飲んでしまったのを吐き出させることを、いろいろと試した間接的な当事者でした。

そのため、看護に関するパワハラは、自分の中では優先度が高いものになります。2019年に起きた男性看護学生の自殺は、日本男性看護師会としても問題だとしていたので、改めてパワハラ看護学院の問題がいろいろと取り上げられるように2022年になったので、そのことを踏まえて要望書を提出しました。

要望)看護師のXR教育推進

理由)コロナ渦において、新人だけでなく異動者・復職者の職場内教育が難しくなってきて、教育により時間がかかっています。また、2024年の医師の働き方改革のために、看護師への業務のタスクシフティングのための新たな教育体制が必要となっています。従来の教育体制ではなく、新たな体制が必要となることから、看護職員研修ガイドラインの改定や新規のXR技術を用いた看護研修の推進などを要望いたします。

VR看護学会準備委員会として、VR看護勉強会をVRコンテンツを自分で作ってしまう看護師の宮坂さんと一緒に実施しています。

そのような活動をしてきたことと、文部科学省がメタバースによる教育を推進しようとしていること、日本男性看護師会のメンバーからもメタバース教育に関する推進の要望を頂きましたので、今回取り上げさせて頂きました。

なりたい看護師になるための手段3つ

いざ、自分らしい看護師になろうと思ってもやることはたくさんあります。
学びたいこと、経験したいこと
それをやるためには、時間がいくらあっても足りない!

効率よく学んだり、環境を変えたりすることが重要です。

キャリアチェンジ

求人情報:8万件以上

希望条件を専任のコンサルタントに伝えるだけで、仕事を紹介してくれる。

なりたい自分になるための勤務形態の相談。給料の相談。

一人だと考えられない時に、無料で相談にのってくれる。

資格取得

行政書士、宅建士、QC検定、ビジネス実務法務、個人情報保護士など 多彩な資格がスマートフォンで手軽に本格的な学習ができるサービスです。
本サービスは、スマートフォンでの視聴に最適化した映像と、 オリジナルの教材を利用して、看護師の皆様に最適な学習を提供しています。
通勤途中や休憩時間などの空き時間を有効活用して、キャリアアップを目指す方に最適な学習環境を提供しています。

起業の学校

「起業の学校」は働きながら始める経営スキル学習プログラムです。3ヶ月で稼ぐ力を鍛えます。「WILLFU 社会人講座」は24才以上の全社会人が対象で、起業・副業・新規事業開発を目指す方に最適です。日本最大級の起業支援メディア「アントレ」と提携し、講師は経験豊富な黒石氏が担当。無料体験授業&説明会で起業の踏み出し方や必要なステップを学び、事業計画の立ち上げまでサポートします。お悩みの方はまずは無料体験からどうぞ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

感護師つぼ

坪田康佑4/1/1982
生まれも育ちも東京
3代続いた東京生まれの江戸っ子
国際医療福祉大学保健医療学博士課程
一般社団法人医療振興會​ 代表理事
著作
看護管理者のためのコーチング実践ガイド
臨床を動かすリーダーシップ
医歯薬出版

-男性看護師