ユニーク看護師 感護師 坪田康佑

ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。

看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。

2023/4/21 加筆 講演・執筆依頼が増えてきたので、依頼フォーマット作成しました。

公式アカウント
Twitter:https://twitter.com/cango_shi
LINE:https://line.me/R/ti/p/@789ubnge
Threads:https://www.threads.net/@kosuke_tsubota
Instagram:https://www.instagram.com/kosuke_tsubota/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCrVSFEOj7gkI-6ZJ4ShWmNQ
reserchmap:https://researchmap.jp/kosuke_tsubota
note:https://note.com/kosuketsubota

最近、感護師つぼのプロフィールがまとまっているページってないのか?と質問をいくつか頂いたので、恐縮ですが、まとめとして書かせて頂きます。

以前、グッドデザイン賞受賞した時に少しだけ書きましたが。。。まとめをつくりました。

坪田 康佑(つぼた こうすけ)

【肩書】国際医療福祉大学    博士課程
一般社団法人日本男性看護師会   理事
一般社団法人IoMT学会       評議員
日本ポジティブサイコロジー医学会 評議員
KOBE-OLIVE株式会社       取締役

【出 身】慶應義塾大学看護医療学部
     米国Canisius大学M.B.A.
     ETIC社会起業塾/NEC社会起業塾
     千葉大学メディカルイノベーション戦略プログラム
【教 育】慶應義塾大学SFC ミネルバの森  客員講師
     大手前大学 イノベーション看護
     群馬医療福祉大学
     東京リゾート&スポーツ専門学校
     学校法人徳洲会 湘南鎌倉医療大学
【職 歴】株式会社コーチエィ
【資 格】国家資格:看護師、保健師、養護教諭、船舶衛生管理者、食品衛生管理者
          衛生管理者、国会議員政策担当秘書
     民間資格:日本M&Aアドバイザー協会認定 M&Aアドバイザー、
          日本コーチ協会認定 メディカルコーチなどなど
【専 門】看護ビジネス
【受 賞】グッドデザイン賞(2021年)
     千葉大学メディカルイノベーション戦略プログラムハッカソン最優秀賞(2020年)
     The Chivas Venture Japan Finalist(2017年)
     医療の質安全学会 新しい医療のカタチ賞(2015年)
     慶應ビジネスコンテスト(2012年)
【出 版】看護管理者のためのコーチング実践ガイド
     老老介護で知っておきたいことのすべて 幸せな介護の入門書
【その他】
一般社団法人日本寄付財団    選考委員
一般社団法人日本看護コーチ協会 監事
Deepeyevision          アドバイザー
ケアウィル           リサーチディレクター
令和6年度厚生労働行政モニター

【投 資】映画「神様はバリにいる(堤真一・玉木宏)」(2015年)

【監 修】ドラマ「アンメット」(2024年) 劇「ハムレットレポート」(2013年)

【アドバイザー】ディップ2379 (TYO)/JINS 3046(TYO)/東証一部通信/IT上場企業,株式会社Plus base,一般社団法人ナースメン,株式会社ConeXi,株式会社ケアウィル,株式会社Avenir・産業保健師スクール等

【経 験】一般社団法人医療振興会2代目代表理事
株式会社どこでも代表取締役(事業承継し引退)
株式会社診エテック代表取締役(事業承継し引退)

ユニークキャリア

看護師を目指したきっかけが、医療ビジネスに興味関心があったからです。医療を考えた時に、何がなくなると医療が成り立たなくなるのか?と考えました。「患者」が医療じゃなくなるとただの科学になると考えました。「患者」に最も長く触れている医療従事者は誰か?ということで看護を選びました。また、同時に医療界を作り上げている構成要素に政策があると考えて、政策を変えるのは選挙で、それは人数だろう。と医療従事者の中で最も数が多い看護師は一番可能性があると考えて看護を選びました。

看護の定義が、ナイチンゲールが定義づける「看護」であって、多くの看護教員が定義づける「看護」ではなかったので、扱いづらい看護学生だったと思います。でも、その視点があったおかげで「看護はもっと自由である」ということで、様々な仕事をさせて頂いています。

掲載集

全部網羅しきれていないですが、執筆したもの、取材受けたもの等々をまとめておきます。
2025年以降は、notionで管理
https://romantic-cloche-f4e.notion.site/1749e099b05480b29f83eb8557d40afa?pvs=4

2024年 122件

122 2024/12/25 看護展望2025年1月号
121 2024/12/20 令和7年度 看護関係予算概算要求資料からの未来予測
120 2024/12/12 ナーシングビジネス 2025年1月号
119 2024/12/05 コミュニティケア [訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ] 2025年1月号
118 2024/11/XX マイナビ メディカルサポネット 応募時スキルチェックシート(医療事務)

117 2024/11/XX 日本看護連盟アンフィニ No.551
116 2024/11/19 メディカ出版看護管理サポート 令和6年度厚生労働白書より
115 2024/11/18 一般社団法人看護系学会等社会保険連合 News&Topics
114 2024/11/14 Nursing Business 2024年12月号
113 2024/11/06 コミュニティケア [訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ] 2024年12月号
112 2024/11/05 メディカ出版 産業保健と看護 介護離職防止
111 2024/10/23 ケアマネ三田会 連合三田会2024報告
110 2024/10/19 PRESS WALKER KOBE OLIVE ひょうご産業活性化センターの起業家支援事業に採択
109 2024/10/18 メディカ出版 看護問題対策議員連盟の議論から看護の未来を考える
108 2024/10/12 Nursing BUSINESS(ナーシングビジネス) 2024年11月号
107 2024/10/09 ZEST PR TIMES
106 2024/10/04 コミュニティケア [訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ] 2024年11月号
105 2024/10/02 メディカ出版 産業保健と看護
104 2024/9/30 「自分が頑張ればいい」という思考から脱却。タスカルは経営者思考になるための最強ツール|MieTech株式会社
103 2024/9/17 メディカ出版看護管理サポート
102 2024/9/12 Nursing BUSINESS(ナーシングビジネス)2024年10月号
101 2024/8/29 おまもりんく
100 2024/8/27 Jiji.com 時事通信
99 2024/8/27 Nifty News
98 2024/8/27 BIGLOBE News
97 2024/8/27 PR TIMES 株式会社ゼスト 講演レポート
96 2924/8/23 ヤフーニュース


95 2024/8/22 日本財団ジャーナル 男性看護師はまだまだ少ない。ジェンダー平等の視点が、その活躍の場を広げる
94 2024/8/22 M3PSP公開サイト 健康経営と介護離職対策
93 2024/8/20 メディカ出版看護管理サポート
92 2024/8/20 カイポケ訪問看護マガジン カスタマーハラスメント対策
91 2024/8/20 ナーシングビジネス 2024年9月号
90 2024/8/19 M3PSP会員サイト 健康経営と介護離職対策
89 2024/8/15 M3PSP公開サイト 健康経営と介護離職対策 高齢の家族が入院!退院後は介護!?困った時のチェックポイント
88 2024/8/13 M3PSP会員サイト 健康経営と介護離職対策
87 2024/8/08 M3PSP公開サイト 健康経営と介護離職対策 「介護を自宅で行う際の大切な考え方と疑問・困りごと8選」
86 2025/8/05 コミュニティケア2024年9月号
85 2024/7/30 ビジケア 訪問看護の事業承継連載⑬:『M&Aプラットフォームに関して』
84 2024/7/30 ビジケア 訪問看護の事業承継連載⑫:『仲介事業者に関して』
83 2024/7/30 ビジケア 訪問看護の事業承継連載⑪:『失敗事例』
82 2024/7/30 ビジケア 訪問看護の事業承継連載⑩:『訪問看護ステーションの価格算定:M&Aを成功させるための重要ポイント』
81 2024/7/30 ビジケア 訪問看護の事業承継連載⑨:『事業承継に関する専門用語②』
80 2024/7/30 ビジケア 訪問看護の事業承継連載⑧:『事業承継に関する専門用語』
79 2024/7/30 ビジケア 訪問看護の事業承継連載⑦:『事業承継は、資産承継と経営承継』
78 2024/7/29 M3PSP会員サイト 健康経営と介護離職対策「介護を自宅で行う際の大切な考え方と疑問・困りごと8選」
77 2024/7/25 看護展望 2024年 08月号 UI/UXデザインと看護
76 2024/7/19 メディカ出版看護管理サポート
75 2024/7/18 NuL TikTok
74 2024/7/18 nul media NuL | 3~10年目の看護師のメディア
73 2024/7/16 ナーシングビジネス 2024年8月号
72 2024/7/12 Press Walker
71 2024/7/05 コミュニティケア [訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ] 2024年8月号
70 2024/7/02 カイポケ訪問看護マガジン 訪問看護DXの新たな展開へようこそ
69 2024/6/25 PressWalker
68 2024/6/25 看護展望 2024年7月号 看護DX特集(9~48ページ)

67 2024/6/22 読売新聞 老老介護
66 2024/6/18 看護管理者が知っておきたいツボニュース 第8次医療計画
65 2024/6/15 さかたさちこ ナースのアトリエ 
64 2024/6/14 ナーシングビジネス 2024年7月号 第8次医療計画
63 2024/6/5 コミュニティケア[訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ]2024年7月号
62 2024/5/15 医療現場を革新する新しい消毒のデザイン ASP Japan合同会社
61 2024/5/14 ナーシングビジネス 2024年6月号
60 2024/5/14 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
59 2024/5/11 ビジケア 訪問看護経営マガジン 訪問看護の事業承継連載⑥:『自分で事業承継をする〜訪問看護ステーション事業承継ガイドライン〜』
58 2024/5/7 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
57 2024/5/5 日本看護協会出版会 コミュニティケア 2024年6月号第26巻6号
56 2024/4/30 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
55 2024/4/22 キャスティングドクター
54 2024/4/22 フジテレビ アンメット~ある脳外科医の日記~

53 2024/4/19 メディカ出版 看護管理サポート 日本看護サミット2023
52 2024/4/16 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
51 2024/4/15 ナーシングビジネス 2024年5月号
㊿2024/4/15 フジテレビ アンメット~ある脳外科医の日記~
㊾2024/4/9 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
㊽2024/4/09 ビジケア 訪問看護経営マガジン 訪問看護の事業承継連載⑤:『事業承継の全体像〜自分だけでやるか?専門家を活用するか?〜』
㊼2024/4/05 日本看護協会出版会 コミュニティケア 2024年5月号第26巻5号
㊻2024/4/05 ビジケア 訪問看護経営マガジン 訪問看護の事業承継連載④:『事業承継の全体像~全体像の解像度をあげる~』
㊺2024/4/2 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
㊹2024/3/31 日本衣服学会誌 67巻2号 看護師が患者衣に求めるリハビリテーション機能と期待する効果に関する実態調査
㊸2024/3/27 「パートナーシップ構築宣言」56075-17-00-tokyo.pdf (biz-partnership.jp)
㊷2024/3/25 メヂカルフレンド社 看護展望 2024年 04 月号 [雑誌]
㊶2024/3/19 メディカ出版 看護管理サポート 令和6年度看護系予算 各省庁の動向と看護職への影響
㊵2024/3/19 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
㊴2024/3/13 慶應義塾中等部 年鑑 中等部2024
㊳2024/3/13 メディカ出版 ナーシングビジネス 2024年4月号

㊲2024/3/12 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
㊱2024/3/12 ビジケア 訪問看護の事業承継連載③:『事業承継の全体像~事業承継はどれから考える?いつから考える?』
㉟2024/3/5 公明新聞 4面 老老介護で気を付けたいこと
㉞2024/3/5 日本看護協会出版会コミュニティケア2024年4月号

㉝2024/3/1 看護の科学新社 オン・ナーシング 10号

㉜2024/2 読売家庭版 2024 February No.710 31ページ
㉛2024/2/24 看護展望2024年3月号 看護イノベーションの実際⑨ 
㉚2024/2/20 公明新聞(連載)4面 老老介護で気を付けたいこと
㉙2024/2/16 看護業務の効率化先進事例アワード~革新的な取り組みの祭典~
㉘2024/2/14 ナーシングビジネス 2024年3月号 看護管理者が知っておきたいツボニュース
㉗2024/2/14 ビジケア 訪問看護の事業承継連載②:『日本全体からみる訪問看護の事業承継』
㉖2024/2/7 めりぃさん 三角巾と洋服が一体化した「アームスリングケープ」開発の歩み|坪田康佑さん【後編】
㉕2024/2/7 ビジケア 訪問看護の事業承継連載①:『病気は突然訪れる。創業者の退職。』
㉔2024/2/5 日本看護協会出版会コミュニティケア2024年3月号
㉓2024/2/2 めりぃさん 服の不自由を改善! グッドデザイン賞を受賞した「アームスリングケープ」開発の歩み|坪田康佑さん【前編】
㉒2024/1/31 看護連盟とやま第45号
㉑2024/1/31 8760 《レトルト食品も活用!》玄関で、洗濯で、食事で…「介護」を少しでも楽にする工夫
⑳2024/1/31 ITメディアエグゼクティブ 「いざとなれば介護施設に入所すればいい」が間違いな理由
⑲2024/1/28 8760認知症介護で共倒れにならないために…「物が盗まれた」妄想への対処法など3つのポイント
⑱2024/1/28 ヤフーニュース


⑰2024/1/23 8760「介護のお金」どうプランを立てるべきか?介護ジャーナリスト「お金をかけるところにはかける」の理由は
⑯2024/1/21 ヤフーニュース


⑮2024/1/21 8760 介護ジャーナリストが考える「いい介護」とは? 介護をするときにまず知っておきたいこと
⑭2024/1/19 「看護師等の確保を推進するための措置に関する基本的な指針」31年ぶりの改定
⑬2024/1/18 gooニュース


⑫2024/1/18 BIGLOBEニュース


⑪2024/1/18 ヤフーニュース 


⑩2024/1/18 8760 by postseven 《家族だからこそ苦しい…》「老老介護」を楽にするには「しすぎないこと」
⑨2024/1/18 婦人公論.jp カラオケにゲートボール、介護の時期こそ「外」に出るべき!?
⑧2024/1/17 ナーシングビジネス 2024年2月号(第18巻2号) 看護管理者が知ってほしいツボニュース#2
⑦2024/1/16 婦人公論.jp 「早く死んでくれと思う時も」なぜ仲睦まじい夫婦、愛情深い家族ほど介護は苦しむのか…
⑥2024/1/16 BIGLOBE News
⑤2024/1/16 ヤフーニュース


④2024/1/11 婦人公論.jp 夫の介護を「週1日」子供に代わってもらって起きた変化とは…400万人以上<老老介護>する時代に


③2024/1/11 Yahoo News Japan


②2024/1/11 BIGLOBEニュース


①2024/01/05 日本看護協会出版会 コミュニティケア2024年2月号  基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継#8

2023年 38件
2023/12/31 オン・ナーシング Vol.2 No.6 December 2023書評
2023/12/26 なかまぁるセレクト 映画&本 『老老介護で知っておきたいことのすべて』
2023/12/25 メヂカルフレンド社 看護展望 2024年1月号 特集担当
2023/12/22 令和6年度厚生労働省看護関係予算概算要求資料からの未来予測
2023/12/20 日本看護協会出版会 看護協会機関誌「看護」2024年1月号
2023/12/20 IoMT学会誌 Journal of Internet of Medical Things 2023年12月号(Vol.6 No.1)
2023/12/20 ITメディア エグゼクティブ 親や自分が65歳以上になったら、絶対に知っておきたいお金についての大切な6つのこと


2023/12/19 沖縄タイムズ
2023/12/16 現代ビジネス 在宅介護を5年したらいくらかかる?一時的な費用と毎月の費用を合わせた「リアルな金額」
2023/12/13 ナーシングビジネス2024年1月号 看護管理者が知ってほしいツボニュース#1

2023/12/12 docomo ニュース


2023/12/12 東洋経済オンライン 仲良しの家族が「介護地獄」に陥りやすいワケ
2023/12/12 au news https://article.auone.jp/detail/1/3/6/7_6_r_20231212_1702368101651960


2023/12/12 ニフティニュース https://news.nifty.com/article/magazine/12208-2693974/

2023/12/09 現代ビジネス 家族が認知症になったら「家の時計」を取り替えるワケ…介護のストレスをやわらげるコツ
2023/12/02 ヤフーニュース 玄関、廊下、トイレ、浴室…「在宅介護」を少しでもラクにする「介護しやすい住まい」のチェックポイント(現代ビジネス) – Yahoo!ニュース

2023/12/02 マネー現代 介護しやすい住まい


2023/12/01 ZAKZAK 1人で背負い込み…限界が来る前に ラクするためのバイブル 看護師・坪田康佑著「老老介護で知っておきたいことのすべて」 – zakzak:夕刊フジ公式サイト


2023/12/01 夕刊フジ

2023/11/04 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年11月号 基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継#7

2023/10/21 株式会社アスコム 老老介護で知っておきたいことのすべて 幸せな介護の入門書
https://www.ascom-inc.jp/books/detail/978-4-7762-1319-2.html

2023/10/10 国際医療福祉大学 大学院生募集院生紹介

2023/10/5 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年11月号 基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継#6

2023/9/25 メヂカルフレンド社 看護展望2023年9月号 社会を変える看護イノベーションの実際#4

2023/9/5 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年10月号 基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継#5

2023/9/3 東京都看護連盟 東京れんめい50号 「いろいろな方面で活躍している看護師の紹介

2023/8/25 メヂカルフレンド社 看護展望2023年9月号 社会を変える看護イノベーションの実際#3

2023/8/20 日本看護連盟 アンフィニ 世界一強い訪問看護師 蘆高侑平
                  パデル日本代表    小澤琴巳

2023/8/5 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年8月号 基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継#4

2023/7/25 メヂカルフレンド社 看護展望2023年8月号 社会を変える看護イノベーションの実際#2

2023/7/4 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年7月号 基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継#3

2023/7/3 医学書院 訪問看護と介護2023年7月号 「事業承継ものがたりー訪問看護の婚活のお話」

2023/6/23 メヂカルフレンド社 看護展望2023年7月号 社会を変える看護イノベーションの実際#1

2023/6/5 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年7月号 基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継#2

2023/5/19 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年6月臨時増刊号 総特集 訪問看護のアントレプレナーシップ

2023/5/6 日本看護協会出版会 コミュニティケア2023年6月号第25巻6号 基礎から学ぶ! 事例でわかる! 訪問看護ステーションの事業承継

2023/4/12 論文:謝辞で掲載 インストラクショナル デザインの注意、関連性、信頼、満足度 (ARCS) モデルを使用した、医療専門家向けの専門職連携教育促進プログラムの開発と評価

2023/1/5  オン・ナーシング アスリートナース 第19回 全国障害者スポーツ大会メダリスト堺選手

2022年11件

2022/12/13 日本看護連盟 アンフィニ 未経験からの産業保健師 オンラインスクール開講

2022/11/30 日本看護連盟 アンフィニ ポリナビって何?

2022/11/7 Journal of Internet of Medical Things: IoMT学会誌Vol.5

2022/10/29 オン・ナーシング アスリートナース パデル アジアアフリカ大会優勝 小澤琴巳

2022/10/25 ヤングケアラーとは?日本の現状と子どもが抱える4つの問題点を解説

2022年10月号 Nursing Business 訪問看護ステーション事業承継ガイドライン ~M&A、事業譲渡、株式(法人)譲渡等~

2022/9/8 メディカライブラリー 訪問看護ステーション事業承継ガイドライン~M&A、事業譲渡、株式(法人)譲渡から事例まで~

2022/8/29 オン・ナーシング アスリートナース 空手日本一ナース芦高侑平

2022/7/7 視線計測型VR検査機器の研究推進のためエンジェルラウンドにおける総額2000万円の資金調達を実施
2022/4/ hospass\

2022/3/14 エピグノジャーナル 医療介護の視点で”ケア衣料”制作に携わり患者さんを笑顔に
 〜グッドデザイン賞衣服部門として看護師第1号受賞〜

2021/11看護師が衣服に求めるリハビリテーションの機能と期待する効果に関する調査(会議録) 坪田 康佑(国際医療福祉大学 保健医療学), 笈沼 清紀 日本リハビリテーション看護学会学術大会集録33回 Page60(2021.11)

2021/11/1 【これからの医療・IoMT】看護、在宅とICTについて(解説) 坪田 康佑 Journal of Internet of Medical Things(2433-9571)4巻1号 Page14-17(2021.10)

2021/7デジタルトランスフォーメーション(DX)と新たな看護価値の創出 看護界におけるICT、IoMTの現在・未来(会議録) 坪田 康佑(医療振興會) 日本クリティカルケア看護学会学術集会抄録集17回 Page SY3-04(2021.07)

2020/2  花王社会起業塾レポート

2020/11 リハビリ専用シャツに看護師が期待する効果に関して 開発に向けた調査(会議録) 坪田 康佑(医療振興会), 笈沼 清紀 日本リハビリテーション看護学会学術大会集録32回 Page51(2020.11)

2018/5/19 週刊ダイヤモンド 20年後も医学部・医者で食えるのか? 医歯薬看の新序列


2017/3/22 日経X Tech

2016/11 【ポイントを押さえよう!平成28年度診療報酬改定のエッセンス】ポイントはここ!かかりつけ医 かかりつけ医(主治医機能の強化)の動向について(解説)Nursing BUSINESS:メディカ出版 (1881-5766)10巻8号 Page690-692(2016.08)

2016/8 日本看護協会出版会 コミュニティケア 8月号 【120万人に迫る!どう支える?男性介護者】<報告2>どこでも訪問看護ステーション田野 男性介護者の本音を引き出す3つのポイント(解説) 坪田 康佑(どこでもどこでも訪問看護ステーション田野) コミュニティケア(2758-0008)18巻9号 Page59-61(2016.08)

2015/11/01 KEIO SFC REVIEW vol.59 看護医療学部のはじまり看護一期生からの視点

2015/10よりよい医療のためのパートナーシップ 意思決定支援とエンパワメント 日本男性看護師会の活動と目指す未来(会議録) 藤野 泰平(日本男性看護師會), 坪田 康佑 医療の質・安全学会誌(1881-3658)10巻Suppl. Page196(2015.10)

2015/7 【あなたの町も過疎化する?!過疎地域の訪問看護】<報告3>どこでも訪問看護ステーション田野 ”よそ者”の挑戦in準無医地区(解説) 坪田 康佑(どこでも) コミュニティケア(2758-0008)17巻8号 Page60-62(2015.07)

2015/5/19 ナースの星 Go,Go,Mr.Nurse! File.003  坪田康佑さん

2015/3 インストラクショナルデザインを用いた多職種連携教育プログラムの開発(会議録) 孫 大輔(東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター), 内海 美保, 川村 和美, 鈴木 佳奈子, 坪田 康佑, 中島 美津子, 根岸 哲史, 渡邉 奈穂, 池上 敬一 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集7回 Page52-53(2015.03)

2015/2 農村地域において、内科的救急症状に対して適切な救急要請がなされているかの検討 東京版救急受診ガイドを用いて(会議録) 池ノ谷 紘平(医療振興会), 坪田 康佑, 窪田 和己, 藤井 佑介 日本内科学会雑誌(0021-5384)104巻Suppl. Page287(2015.02)

2014/12 【経営に貢献できる経営感覚と看護の心を両立させる!組織づくりとマネジメントの鉄則】(第4章)「経営感覚」と「看護の心」を両立させているマネジメント事例 実践編 (第3節)開業して、経営と看護の心を両立させている事例 無医地区に医療を届けるべく起業健康に関する地域コミュニティの形成を目指す(解説) 坪田 康佑(どこでもクリニック益子) Nursing BUSINESS(1881-5766)2014冬季増刊 Page167-171(2014.12)

2014/09/24 50人を率いるためのリハ部門管理のヒント理学療法士協会が管理職講座
2014/06/17 男性看護師のマネジメント これからの男性看護師の話をしよう
2014/06/10 男性看護師のマネジメント 男性看護師は雇わない方がいい?
2014/06/03 男性看護師のマネジメント
2014/05/08 日本男性看護師会が目指すもの https://www.cbnews.jp/news/entry/42634

2014/3 演劇の手法を用いた専門職連携教育(interprofessional education)の効果(会議録) 孫 大輔(東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター), 浅香 えみ子, 内海 美保, 川村 和美, 鈴木 佳奈子, 坪田 康佑, 中島 美津子, 根岸 哲史, 池上 敬一 日本医療教授システム学会総会プログラム・抄録集6回 Page50(2014.03)

2014/1 【”男性看護師”の今と未来を考える 各団体の活動報告から】(報告1)日本男性看護師会設立準備委員会 Facebookから始まった「日本男性看護師会設立準備委員会」の活動(解説) 坪田 康佑(医療振興会「どこでもクリニック」) 看護(0022-8362)66巻2号 Page074-077(2014.01)

2013/9/12 日経メディカル 急増する“ナースマン”への期待と課題
2013/7演劇の手法を用いた多職種間連携教育の試み(会議録) 孫 大輔(東京大学大学院医学系研究科医学教育国際研究センター), 浅香 えみ子, 内海 美保, 川村 和美, 鈴木 佳奈子, 坪田 康佑, 中島 美津子, 根岸 哲史, 池上 敬一 医学教育(0386-9644)44巻Suppl. Page167(2013.07)

2013/6移動型医療機関運営に関する課題と対策(会議録) 坪田 康佑(医療振興会), 池ノ谷 紘平, 山田 晃士, 水上 直人 日本医療マネジメント学会雑誌(1881-2503)14巻Suppl. Page374(2013.06)

2013/6 【クリティカルシンキングは終わらない】コーチングと比較して考えるクリティカルシンキングの重要性(解説) 坪田 康佑(医療振興会) 看護教育(0047-1895)54巻6号 Page482-485(2013.06)

2012/7/31 イージェイネット 医療におけるコーチングの可能性

2012/10 CLINIC BAMBOO The Practice 実践から学ぶ経営手法 組織を強化する「コーチングスキル」
2012/09 CLINIC BAMBOO The Practice 実践から学ぶ経営手法 組織を強化する「コーチングスキル」
2012/08 CLINIC BAMBOO The Practice 実践から学ぶ経営手法 組織を強化する「コーチングスキル」
2012/07 CLINIC BAMBOO The Practice 実践から学ぶ経営手法 組織を強化する「コーチングスキル」
2012/06 CLINIC BAMBOO The Practice 実践から学ぶ経営手法 組織を強化する「コーチングスキル」
2012/05 CLINIC BAMBOO The Practice 実践から学ぶ経営手法 組織を強化する「コーチングスキル」
2012/04 CLINIC BAMBOO The Practice 実践から学ぶ経営手法 組織を強化する「コーチングスキル」
2012/03 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2012/02 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2012/01 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性

2011/12 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/11 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/10 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/09 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/08 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/07 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/06 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/05 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2011/04 ナースの星Q&A 看護におけるコーチングの可能性
2006/12/13 夢を叶えるのが、SFC出身者の仕事だ 慶應義塾大学SFC

登壇実績

今更ですが、ここに登壇実績書いていきます。

2025年(予定)
2025/10/11 看護DX@広島県看護協会
2025/6/27~29 第70回日本透析医学会学術集会 よくわかるシリーズ
2025/04/12 訪問看護M&A (主催:訪問看護支援協会 共催:兵庫県看護連盟)
2025/02/26 介護離職対策と産業看護@パソナ
2025/02/  ACP@佛教大学
2025/02/15 コーチング@神戸大学

2024年 35件
2023/12/20 ㉟岡山県看護連盟 ポリナビワークショップ
2024/12/07 奈良県看護連盟 看護DX 子どもの発表会のため代理依頼
2024/12/01 ㉞日本看護コーチ協会 設立10周年記念式典 特別講演 看護DX
2024/11/25 ㉝看護DX勉強会 看護記録DX チームコンパスとは?
2024/11/17 ㉜日本在宅看護学会 カスタマーハラスメント対策
2024/11/17 ㉛日本在宅看護学会 看護師視点のものづくり
2024/11/16 ㉚日本在宅看護学会 ランチョンセミナー2 座長
     「業界初!地域連携をDXしてステーションの持続的成長を実現する」
2024/11/16 ㉙日本在宅看護学会 訪問看護ステーションの事業承継・M&A
2024/11/16 ㉘日本在宅看護学会 訪問看護DX
2024/10/17 ㉗産業看護職と介護離職対策
2024/08/25 ㉖在宅ケア学会 訪問看護を変えるDX:生産性向上への道筋と成功事例の探求
2024/08/24 ㉕日本看護管理学会 DXケアイノベーション時代の幕開け
2024/08/22 ㉔メディカ出版 介護離職対策と産業看護 
2024/08/21 ㉓岡山県看護連盟 看護DX
2024/08/19 ㉒日本看護教育学会 教育ROIに関して
2024/08/15 ㉑国際医療福祉大学 大学院自主勉強会
2024/08/07 ⑳Tokyo innovation Base(TiB)@有楽町 起業と介護


2024/07/28 ⑲メディカルマスメディアアカデミー(診療所院長向けセミナー)
2024/07/17 ⑱産業保健師スクール 産業看護職座談会
2024/07/13 ⑰沖縄県看護連盟総会 特別講演 看護DX
2024/07/10 ⑯モダンホスピタルショー ナースまつり2024 14:00~ 看護DX
2024/07/10 ⑮モダンホスピタルショー ナースまつり2024 10:30~ 男性看護師の多様性
2024/06/25 ⑭ZEST×カイポケ 訪問看護DX(アーカイブ)
2024/06/18 ⑬ZEST×カイポケ 訪問看護DX(アーカイブ)
2024/06/15 ⑫訪問看護シンポジウム 訪問看護事業承継、訪問看護DX
2024/06/04 ⑪プライム上場会社 健康経営×介護
2024/05/29 ⑩ZEST×カイポケ 訪問看護DX(アーカイブ)
2024/05/25 ⑨滋賀県看護協会 訪問看護DX
2024/05/22 ⑧ZEST×カイポケ 訪問看護DX(アーカイブ)
2024/05/19 看護師採用SNS戦略に関して 子どもの運動会のため延期
2024/05/16 ⑦ZEST×カイポケ 訪問看護DX
2024/04/01 プレデンシャル 老老介護について 延期
2024/03/16 ⑥IoMT学会 第8回IoMTサミット セッション1座長
2024/03/13 ⑤パソナ 二刀流看護師キャリア図鑑~訪問看護だからできる多様な働き方~
2024/03/07 ④健育会グループ 看護DX
2024/03/06 ③ChatGPT×看護フォーラム (ミニレクチャー)
2024/02/27 ②富山県看護協会 看護におけるDXとは?
2024/02/21 ①産業保健師スクール

2023年 16件
2023/12/09 国際医療福祉大学乃木坂ビックデータ懇親会 在宅診療点数の見方
2023/12/02 アピアランスケア けあする村田優美さん 対談セミナー
2023/12/02 ナースマン・おたんこナース原作者 小林光恵さん 対談セミナー
2023/12/02 看護師のペイハラ・カスハラ講演&おまもりんく 石川さん 対談セミナー
2023/11/27 磐田市立総合病院より生中継  『看護部DX』公開勉強会 エムシーヘルスケア
2023/11/19 第13回在宅看護学会 交流企画 在宅看護イノベーション 座長
2023/11/18 第13回在宅看護学会 訪問看護の業務効率化とその期待に関する調査 発表
2023/11/15 産業保健師スクール 「座談会で語る 産業看護職の役割と魅力」
2023/11/11 ケアウィル代表取締役笈沼さん 対談セミナー
2023/11/11 出版記念セミナー
2023/11/07 某看護専門学校 キャリア論
2023/10/14 ナースまつり2023 男性看護師の会集まれ!
2023/09/30  ビルボード六本木 GO OUT LIVE
2023/6/22 メンタルヘルステクノロジーズ 産業保健師スクール 公開セミナー ChatGPTの使い方
2023/5/26 一般社団法人ナースメン主催 看護野郎#10 登壇
2023/5/26 ケアウィル主催 ソーシャルセッション 登壇
2023/05/16 マイナビ公式チャンネル マイナビ看護学生WEBチャンネル

2022/12/10 IoMT学会 第7回IoMTサミット 大会長
2022/12/7 産業保健師スクール プレセミナー 「健康管理室の立ち上げについて」
2022/11/25 ビジケア 訪問看護ステーション運営の未来予測 〜“医療計画”を学び同時改定や第8次医療計画へ備える〜
2022/11/19 第12回日本在宅看護学会 訪問看護ステーション事業承継ガイドライン
2022/10/31 慶應義塾大学看護医療学部 国際看護サークルPEACE へき地医療に関して
2022/10/28 ビジケア 訪問看護ステーションの運営の未来予測~”医療計画”を学び、同時改定や第8次医療計画へ備える~
2022/9/29  デジタル×看護 小林文明国会議員・友納理緒参議院議員・森川恵理子・坪田康佑
2022/8/4  エンジェル投資家倶楽部@池袋
2021/7/1 第17回日本クリティカルケア看護学会学術集会
シンポジウム デジタルトランスフォーメーション(DX)と新たな看護価値の創出
2020/8/21 メディバンクス Withコロナ・アフターコロナ時代の中の訪問看護を新進気鋭の訪問看護・在宅医療経営者と考える
2020/6/12 メディバンクス Withコロナ・アフターコロナ時代の中の訪問看護を新進気鋭の訪問看護・在宅医療経営者と考える
2019/6/15 CBパートナーズ 訪問看護事業における採用・買収・売却の戦略
2018/1/27 福岡県理学療法士協会 モチベーションマネジメント
2016/6  これからの介護医療経営塾 これからの地域医療体制のあり方に関して
2015/11/25 日本医工ものづくりコモンズ
2015/11/20 日本理学療法士協会 キャリアブレイン 理学療法士のためのモチベーション・マネジメント
2015/9/18 日本理学療法士協会
2015/7/20 霞が関ナレッジスクエア 第37回エキスパート・スタジオ アントレプレナー
2015/2/26 埼玉大学 健康長寿社会に向けた予防医療と健康産業の未来展開
2014/10/18 静岡県看護連盟 男性看護師研修会
2014/9/24 日本理学療法士協会 管理職研修
2014/5/28 人事院研修@東京大学 伊藤国際学術研究センター
2014/5/27 人事院研修@東京大学 伊藤国際学術研究センター
2013/7/15 DIP株式会社 アクティブ・ナース セミナー
2013/5/25 神奈川県看護連盟 第5回ポリナビワークショップ
2013/3/7 第5回医療教授システム学会 IP(多職種連携)教育
2013/01 慶應ビジネスコンテスト2012
2012/3/6 大分県看護連盟 「コーチングの基礎と看護現場での事例」
2011/10/9 チーム医療推進全国会議 一般社団法人チーム医療フォーラム
2011.8 日本看護管理学会
2011.6 医療マネジメント学会
2007.7 大分県看護連盟
2007.7 熊本県看護連盟
2007.6 静岡県看護連盟
2007.6 徳島県看護連盟
2004.12 夢の医療ビジネスコンテスト
2004.4 医療系学生団体合同新歓
2003.7 看護歴史学会
2003 Your Experience シリーズ@東京医科歯科大学
2002/11 Discover Active Nurse講演 キャンナス代表菅原由美

公式リンク集

Twitter

Instagram

note

https://note.com/kosuketsubota/

YouTube

DANs (Discover Active Nurse) – YouTube

その他


最新情報をチェックしよう!