厚生労働省 2022年に増える予定の看護予算って?

ごきげんさまです。感護師つぼたです。

去る2021年8月31日に、日本の看護関係予算の概算請求が決定する厚生労働部会が開催されました。

日本看護協会や日本看護連盟などの看護系団体15名の代表だけが参加できる会議です。

感護師つぼのメインブログ【8月31日開催】厚生労働部会 看護関係予算請求で書かせて頂いたところアクセスは多かったのですが

看護師
看護師

長すぎて、どこを読めばいいかわからない

と言われることが多かったので、分割して解説していきます。

新設された予算案に関しては、前のブログで取り上げていますので、今回は増額になったものだけです。

令和4年度 看護関係予算概算要求の概要

1.看護職員の資質向上等

(1)特定行為に係る看護師の研修制度の推進

② 看護師の特定行為に係る指導者育成等事業 拡充 84百万円(58百万円)

指定研修機関や協力施設において効果的な指導ができるよう、指導者や指導者リーダ ーの育成研修の実施等に必要な経費に対する支援を行う。 また、特定行為研修の受講者及び指定研修機関数の増加や修了者の活用をより一層図 るため、特定行為研修修了者に係る医療の質に関するデータの収集や分析、データの活 用方策の検討等を行うために必要な経費に対する支援を行う。

https://www.ktsubota.com/post/budget

コロナ渦と2024年の医師の働き方改革によるタスクシフティングの2つの状況から特定看護師に関する注目がより一層増えています。特定看護師を育成するための制度を強化するために、予算が3000万円増えました。そして特定看護師の医療の質の評価をするためにデータ収集・分析を実施していくとのことです。看護系研究者は、研究費を取得するチャンスでもあると思いますし、改めて特定看護師が日本のためになると発表できるための、看護の価値を高めるために大切な予算が増えました。

2.看護職員の確保対策等

(1)ナースセンターの機能強化等による復職支援等

① 中央ナースセンター事業 拡充 372百万円(230百万円)

看護職員確保対策の推進を図るため、求人・求職情報の提供や無料職業紹介などの潜 在看護職員の再就業の促進を図るナースバンク事業、訪問看護支援事業等に必要な経費 に対する支援を行う。 また、今般の新型コロナウイルス感染症対策を踏まえ、潜在看護職の活用の重要性が 再確認されたことに伴い、今後の新興・再興感染症対策等の有事に備え、中央ナースセ ンターが復職支援を行っている都道府県ナースセンターに対して、安心して就業するた めの研修等に必要な支援を行う。

https://www.ktsubota.com/post/budget

看護師の採用は、看護師人材紹介会社を活用しなくても、看護協会がナースセンターを実施しています。潜在看護師を掘り起こすことにより力を入れてもらうことを目的とした研修支援の予算が増えています。1億4200万円の増額と大型増額です。

看護教育関係者や看護教育ビジネスを実施している人は、効果的な研修デザインをして提案するチャンスにも見えます。ナースセンターは、中央一括で管理しているわけではなく、都道府県ナースセンターに運営が分かれているために、予算もそれだけ分割されてしまっていて、都道府県によっては予算不足で運営が困難な状況になっていますが、今一度ナースセンターを立て直す機会が頂けたものであると認識していいと思います。

5.その他

③ 外傷外科医等養成研修事業 13百万円(11百万円)

重傷外傷の治療を担う医師・看護師を養成するため、重傷外傷に迅速かつ適切に対応する ために必要な手術療法に係る知識、手技を得るための研修の実施に対する支援を行う。

https://www.ktsubota.com/post/budget

外傷外科に関係する医師と看護師を養成するための研修事業費が去年よりも200万円増額されました。200万円の増額って、使うとなると新しく何かを実施するのも難しいので、どのような経緯で増額されたのかが気になるところですが、感染症関係での医療体制が注目されていますが、急性期医療体制が困難になってきていることを受けているのだと考えられます。

予算の動きに注目すると、いろいろなことがみえますよね?

予算が多い順に解説していくとか、いろいろなことを企画していこうと思いますので、何か質問がありましたら、お声がけいただけると幸いです。

ごきげんよう♪

関連記事

厚生労働省 2022年の新規看護予算

最新情報をチェックしよう!