訪問看護

訪問看護師ならではグッズ:ファン付き作業着・名刺入れなどなど

2021年10月8日

ごきげんさまです。感護師つぼです。

訪問看護師は、病棟看護師と違って外出します。

外出すると。。。冬は寒い。。ここは、ヒートテックを筆頭に着込めばいいですし、看護師向け通販雑誌などでいろいろと紹介されています。

夏は、暑い。これに関してはあまり紹介されていません。

自動車で訪問看護がいける地域ならばいいのですが、自転車で訪問看護をされる方に熱中症対策としてもおススメしたいのがファン付き訪問看護着です。

訪問看護事業者はスタッフ分購入するのがいいですが、その前に一着実験的に購入してみましょ。

オフシーズンになってきたので、一部安売りしているので、実験的に購入するのにベストチャンスです。

これから冬になると逆に、家の中でとても暑いっていうのもあるので、状況に応じて使い分けてみてください。

ファン付き訪問看護着ならぬ ファン付き作業着

  • ベストタイプ

特におススメがベストタイプです。

  • ファン付き作業着

ヒットしたきっかけになったワークマンのファン付き作業着です。こちらは、ベストタイプじゃないですが、ベストタイプじゃないからこそ日焼けしないし、風が状況によっては腕にもくるしでおススメです。

今だと1万円のものが3000円以下♪

名刺入れ

病棟やクリニックに勤務していると名刺入れを使う機会がありません。そのために、名刺入れがどれぐらい大切なのかを知らないケースが多く、プラスチックやアルミケースといったビジネスマナー研修の場でNGとされるものを活用されていることが多いです。

そのようなことを考えると訪問看護ステーションとして準備してあげてもいいものですが、自分のこだわりを見せることが出来るビジネスセンスを光らせる魅せるビジネスマナーをする機会なので、ご自身で購入することもおススメです。

ブランドものは、ご家族さんと名刺のやり取りをする機会も多くなると思うので、一長一短なのであまりおススメしません。

私は、利用者さんが編んでくれたものを活用させて頂いたり、どんな時にも使える革の名刺入れを訪問看護バックに入れておいたりいろいろと活用しました。(訪問看護管理者として、スタッフが名刺入れを忘れた時用に複数もっていましたw)

参考になるものを3つずつぐらい紹介します。

素材で選ぶ

感染症対策として消毒しやすいものを選んだり、使い込んでいくうちになじんでいくものを選んだりいろいろとこだわりが出来るものです。

革製品でも、サメ革だったり、エイ革だったり、本当にいろいろなものがあります。



機能性で選ぶ

訪問看護師としての顔だけじゃなく、ケアマネとしての顔を持っていたり、管理者としての顔をもっていたり、複数の名刺を使い分ける必要がある人におススメです。







色で選ぶ

訪問看護ステーションのコーポレートカラーで選ぶのがおススメです。

私は、スタッフの誕生日にコーポレートカラーで、名前を名入れした名刺入れをプレゼントを初年度によくさせて頂きました。





なりたい看護師になるための手段3つ

いざ、自分らしい看護師になろうと思ってもやることはたくさんあります。
学びたいこと、経験したいこと
それをやるためには、時間がいくらあっても足りない!

効率よく学んだり、環境を変えたりすることが重要です。

キャリアチェンジ

求人情報:8万件以上

希望条件を専任のコンサルタントに伝えるだけで、仕事を紹介してくれる。

なりたい自分になるための勤務形態の相談。給料の相談。

一人だと考えられない時に、無料で相談にのってくれる。

資格取得

行政書士、宅建士、QC検定、ビジネス実務法務、個人情報保護士など 多彩な資格がスマートフォンで手軽に本格的な学習ができるサービスです。
本サービスは、スマートフォンでの視聴に最適化した映像と、 オリジナルの教材を利用して、看護師の皆様に最適な学習を提供しています。
通勤途中や休憩時間などの空き時間を有効活用して、キャリアアップを目指す方に最適な学習環境を提供しています。

起業の学校

「起業の学校」は働きながら始める経営スキル学習プログラムです。3ヶ月で稼ぐ力を鍛えます。「WILLFU 社会人講座」は24才以上の全社会人が対象で、起業・副業・新規事業開発を目指す方に最適です。日本最大級の起業支援メディア「アントレ」と提携し、講師は経験豊富な黒石氏が担当。無料体験授業&説明会で起業の踏み出し方や必要なステップを学び、事業計画の立ち上げまでサポートします。お悩みの方はまずは無料体験からどうぞ。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

感護師つぼ

坪田康佑4/1/1982
生まれも育ちも東京
3代続いた東京生まれの江戸っ子
国際医療福祉大学保健医療学博士課程
一般社団法人医療振興會​ 代表理事
著作
看護管理者のためのコーチング実践ガイド
臨床を動かすリーダーシップ
医歯薬出版

-訪問看護