メンターナース代表 湯本枝里子

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。

看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。

同じ想いをもって活動している看護師「湯本枝里子」さんを今回は取り上げます。昨年一緒に、看護学校に出張して看護学生向けに多様なキャリアを紹介する授業を担当させて頂きました。今年は残念ながら感護師つぼの時間があわなく一緒に出来なかったのですが、そういえば湯本さんを取り上げていなかった!と気が付いたので、今回取り上げます!

湯本枝里子(ゆもと えりこ)

【所属・肩書】一般社団法人メンターナース 代表理事
スマイル・ココロオフィス 代表

【出 身】帝京高等看護学院 第一看護科
【資 格】看護師
【教 育】川口市立看護専門学校、帝京高等看護学院
【臨 床】帝京大学医学部附属病院

看護師の多様なキャリアを紹介:湯本さんの物語

今回は、看護師としての多様なキャリアを歩んできた湯本さんをご紹介します。湯本さんは、大学病院の看護師から看護専門学校の専任教員を経て、現在は看護師専門のキャリアコンサルタントとして活躍しています。一般社団法人メンターナースの代表理事として、病院にメンターシップを導入し、これまでに1,000名以上の看護師との面談実績を持っています。

キャリアの転機とメンターナースの設立

湯本さんは、自身が看護に疲弊した経験から、看護師が「自分軸」となる人生設計「キャリアデザイン」を描くことの重要性を痛感しました。看護師の人生を豊かにするために、資格を活かしたキャリア構築の普及に尽力しています。 看護師は、トップアスリートのように常に最高のパフォーマンスが求められます。そのためには、「自分のこと」と「自分の看護活動」を見つめる対話が必要だと考え、メンターナースを始めるきっかけとなりました。

メンターシップの重要性

湯本さんは、看護師が元気なエネルギーを持ち続けることが、患者の免疫力を高め、回復を促進し、看護師自身のやりがいにも繋がると考えています。しかし、現在の日本の看護師は心身共に疲弊しており、患者に届ける心のエネルギーが枯渇している現状があります。 そこで、看護師が「自分らしく看護師をする」ことが重要であるとし、メンターシップを通じて自分軸に戻る対話を定期的に行うことが必要不可欠だと考えました。

一般社団法人メンターナースの目指すもの

メンターナースは、以下の目標を掲げて設立されました:

– 看護師によるメンターシップの積み重ねが、看護活動のモチベーションとパフォーマンスを向上させ、患者満足につながる結果を実証すること。

– メンターシップが看護業界の人財育成法として定着すること。 – メンターシップを業務時間内に行うことが定着すること。

– 自分らしさを体現するメンターナースが増えることで、元気なエネルギーがあふれる看護師が増えること。

– メンターナースという働き方が、看護師のパラレルキャリアとして自立できること。

湯本さんは、看護業界をより良くするために、様々な方々と連携し、看護師の働き方をサポートすることに尽力しています。

公式アカウント

https://mentor-nurse.com

最新情報をチェックしよう!