Uncategorized

看護師のキャリアアップ副業~介護福祉士実務者研修の医療的ケア講師・喀痰吸引研修の指導看護師

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。

ユニーク看護師キャリアを紹介していますが、ユニークなキャリアを創るのに「勇気が必要だ!」とか「自信がない」とかという言葉を耳にします。看護師の副業がいろいろと紹介されるようになってきましたが、アルバイト看護師だったり、ウェブライターだったり、あまりユニークにならないし、実績につながらない副業の紹介が多いです。

職場でも実績として話せる副業は、新しい自分を創るためのはじめの一歩にはならなくても、ちょっとした半歩としておススメです。

今まで、研修会場で研修を受けなければ取得できなかったのですが、自宅でオンライン研修1日でも取得可能になりました。

医療的ケア教員講習会の申込

指導看護師?

介護職員が「喀痰吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)」「経管栄養(胃ろうまたは腸ろう・経鼻)」などが出来るようになるために受講する研修、喀痰吸引等研修というものがあります。

研修の際には、利用者に協力いただいて、実際に利用者に実習させて頂くのですが、その際に受講生(介護職員)に対して指導したり、研修評価したりする看護師のことを指導看護師と言います。

医療的ケア教員講習会の申込

痰吸引等研修?

「社会福祉士及び介護福祉士法」が改正されたことによって、平成24年4月から介護福祉士や一定の研修を受けた介護職員等が、医師の指示や医療・看護と連携して安全確保が出来ているという条件のもと、「喀痰吸引(口腔内・鼻腔内・気管カニューレ内部)」「経管栄養(胃ろうまたは腸ろう・経鼻)」などの医療行為ができるようになりました。
喀痰吸引等研修は、この法改正を受けて施設や居宅において喀痰吸引及び経管栄養を行える介護職員を養成するための研修です。

医療的ケア教員講習会の申込

※研修開催会社と提携関係にある記事です。

【おすすめの看護師転職サイト3選】

各サイト独自の求人を保有しているため、まずは2‐3社に複数登録してみて、相性の良かった担当者とやり取りを継続するのがポイントです。

※まだ、転職するか決めてない方もご利用OKです!

ジョブデポ

・保育園も経営している会社が運営する紹介会社

・求人件数91,228件

レバウェル看護

転職した後の方に、アンケートを実施して、病院の紹介に活かしています。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

感護師つぼ

坪田康佑4/1/1982
生まれも育ちも東京
3代続いた東京生まれの江戸っ子
国際医療福祉大学保健医療学博士課程
一般社団法人医療振興會​ 代表理事
著作
看護管理者のためのコーチング実践ガイド
臨床を動かすリーダーシップ
医歯薬出版

-Uncategorized