県議会議員ナース&救急救命士 福田つかさ氏
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 岡山県看護連盟から先日、講演依頼を頂きました。岡山県は、看護師国会議員のあべ俊子さんを輩出しているだけじゃなく、県議会議員も輩出している看護師の声を政治に活かしているところで、伺うのが楽しみです。岡山県議会議員をされている福 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 岡山県看護連盟から先日、講演依頼を頂きました。岡山県は、看護師国会議員のあべ俊子さんを輩出しているだけじゃなく、県議会議員も輩出している看護師の声を政治に活かしているところで、伺うのが楽しみです。岡山県議会議員をされている福 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 看護師の働き方の一つとして、この度ドラマの看護監修という仕事をさせて頂きましたので、ここで報告させて頂きます。 まず、私事ですが、私は漫画が大好きです。看護師が主人公のマンガをまとめてしまうぐらい大好きです。 何なら、医療に […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。私事ですが、医学会で看護師として初の評議員に就任しましたので、お知らせさせて頂きます。 この度、私にとって非常に光栄なことに、日本ポジティブサイコロジー医学会の評議員に2024年4月1日に就任いたしました。こちらの学会、看護学 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。今日は、私事で恐縮ですが、この度3月8日に厚生労働省大臣官房総務課広報室広聴係より、「【ご連絡】令和6年度の厚生労働行政モニター任命のお知らせ」という件名のメールを受け取りました。この度、光栄なことに厚生労働行政モニターに任命 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 そこで、今度ご紹介させて頂く予定の異色ナースの「看護師マッキーさん」マッキーさんによる少し異色の教養書「教養としての射精」を、本日発売の看護雑誌「オン・ナーシング第10号」で書評させて頂きました。 書籍の概要 発売日: 20 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 当ブログの内容がきっかけで、3月13日にパソナさんで講演をさせて頂くことになりました。内容は、【二刀流看護師キャリア図鑑~訪問看護だからできる多様な働き方~】https://pasonaelpis.my.site.com/E […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 私事で恐縮ですが、IoMT学会の評議員をさせて頂いております。IoMT学会で、挑戦されているスタートアップを表彰するコンテストIoMT Pitch Contestを開催することになりました。 看護界が変革する挑戦をされている […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。今日は、ちょっと看護師に使えると思う情報共有です。 訪問看護師や医療従事者の皆さんが高齢者の患者さんをサポートする上で、交通手段は重要な役割を果たします。特に、病院へのアクセスや外出の機会を提供することは、患者さんのQOL(生活の質)向上に直接繋がります。この記事では、高齢者向けのタクシー割引制度を活用している会社を紹介し、患者 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 去る1月20日、大阪公立大学で開催されたヘルステックスタートアップス2023デモデイで、一際注目を集めたプロジェクトがありました。その中心人物は、田中亜利砂さんです。田中さんは、このイベントで最優秀賞を受賞し、その革新的なア […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。今日は、ちょっと感護師つぼの個人的な記事です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 看護師の可能性の一つとして、「看護師の知識や経験を、一般の方に伝える」があると思っています。古来は、ナイチンゲールが実施していましたが、高齢化社会の日本において、その可能性はあら […]