看護師不足で、訪問看護事業の申請。 一年後の指定取り消し
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、新しい道を開いている人たちだけじゃなく、可能性を閉じさせないためにも、可能性が壊れてしまった事例を知ることも大切だと思っています。 訪問看護事業を提供していた山梨県甲府市の「CareSeed合同会社」が運営する「訪問看護ステーション ここれ」の指定が、看護師人数の不足と偽装申請のために取り消されました。この事件は […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、新しい道を開いている人たちだけじゃなく、可能性を閉じさせないためにも、可能性が壊れてしまった事例を知ることも大切だと思っています。 訪問看護事業を提供していた山梨県甲府市の「CareSeed合同会社」が運営する「訪問看護ステーション ここれ」の指定が、看護師人数の不足と偽装申請のために取り消されました。この事件は […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 先日、オンラインミーティングをして、ブログ掲載に快諾してくれた大好きな上妻裕弥さんを取り上げます!全国の訪問看護ステーションの経営支援をしながら、Doctor to Patient with Nurse(D to P with N)など […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 慶應義塾大学看護医療学部の学生との出会いから始まった、慶應義塾大学看護医療学部卒業生紹介シリーズwちょっと視野が狭かった。慶應義塾には、看護教育が昔からあって、慶應看護短期大学というものもありました。そこの先輩たちも取り上げなきゃと思っ […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 慶應義塾大学看護医療学部の学生との出会いから始まった、慶應義塾大学看護医療学部卒業生紹介シリーズw続きます。今回は、零売薬局に挑戦しているナース小瀬文彰君を取り上げます! 健診できない人々に気軽に健診できる仕組みを作ることに挑戦している […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 先日、慶應義塾大学看護医療学部の現役生から当ブログのファンです!とご連絡を頂きました。偶然にも同じ看護学校だったということで、お会いしたところ、ユニークな活躍をされている先輩方を知らないというショックなことを耳にしたので、慶應義塾大学看 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 昨日、学童の保護者会でした。ふと、子どものことを考えた時に、看護師で映画監督の今泉かおりさんの『聴こえてる、ふりをしただけ』の映画を思い出したので、今回とりあげます。 今泉さんは、夫婦で映画監督されていらっしゃるので、現役ナースも続けて […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 グッドデザイン賞受賞の真田弘美先生や山本典子さんを取り上げて、ものづくりナースとして忘れていけない人がいます。家業の町工場を引き継いで「しっぽ貸し手」という商品を作り上げてヒットさせた田中倫子さんを取り上げます! 最近では、和菓子屋の事 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 ブログでの紹介もいいのですが、以前、こちらのブログにも登場して頂いた、急変対応.net代表の万波大悟さんに「YouTubeやらないの?」と言われ、気になりだして、とうとう 看護師としての経験と特殊なスキルや経験を併せ持つ、一風変わった […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 今月も訪問看護のソフィアメディ(厳密にいえば、親会社CUC)が上場しますし、上場が看護界で身近になってきたなぁと感じる今日この頃です。上場ビジネスをする看護師はいるけれど、上場準備の仕事をしたことがある看護師って、平山佑三子さんぐらいだ […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 先日、グッドデザイン賞を受賞したナースを紹介する講演をさせて頂きました。自分の中では、彼女たちに憧れてグッドデザイン賞を受賞しにいったので、知られていなかったことが寂しかった。なので、ちょっとグッドデザイン賞受賞ナースを紹介していきたい […]