看護教育の新たな挑戦:一緒に新しいカリキュラムを作りませんか?
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 以前、こちらのブログでも紹介した池辺涼さんの会社が新たな挑戦をしています!今回はそのことに関して紹介します!! そして、もしよければ、支援お願いします! プロジェクト概要 池辺さんの会社(Medi-LX社)で、急性期医療もし […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 以前、こちらのブログでも紹介した池辺涼さんの会社が新たな挑戦をしています!今回はそのことに関して紹介します!! そして、もしよければ、支援お願いします! プロジェクト概要 池辺さんの会社(Medi-LX社)で、急性期医療もし […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 看護師の可能性を拓く可能性の一つとして、生成系AIがある。ChatGPTを使うのがいい!と定期的にBLOGでも書かせて頂いていました。 新しいコミュニティ「ChatGPT×看護」が誕生!看護業界の情報交換と繋がりを求める看護 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 自分が活躍したわけではありませんが、実施させて頂くことを報告させてください 私が参加することになった、ナースまつりが主催する『男性看護師の会集まれ!』という企画のご案内です。 日本に存在する男性看護師に関係した法人を全て集めて、男性看護 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 看護師の可能性の一つとして、「看護師の知識や経験を、一般の方に伝える」があると思っています。古来は、ナイチンゲールが実施していましたが、高齢化社会の日本において、その可能性はあらゆるところにあると思っています。 その考えに共 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 そして、道を切り拓かれてきた方々がどのようなところで学んで、挑戦していったことを知ることが重要だと思っています。 以前は、ワンコイン健診ケアプロや自費訪問看護ホスピタリティワン出身の社会起業塾を紹介させて頂きましたが、今回は […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 今日は、東京都看護連盟が2001年から発刊している「東京れんめい」の記念すべき発刊第50号にて、「いろいろな方面で活躍している看護師の紹介」特集があったことを報告&光栄なことに私も取り上げて頂いたので報告させて頂きます! ま […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、行政の支援は積極的に使うのがいいと思っています。 今回は、東京にお住まいのパパママナース限定になりますが、9月1日からスタートする「018サポート」を紹介します。 というのも、自分の周りで知っている人が少なかったので、今回とりあげることにしました! https://018support.metro.t […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、政治に直接声を届けることも大切だと考えています。 今回、約30年ぶりに、「看護師確保を促進する措置の基本的な指針」の改定されます。 厚生労働省は、8月2日に、案を発表し、パブリックコメントを8月10日まで募集しています! 看護師の声を直接届ける数少ないチャンスです。是非ともパブリックコメントを届けまし […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 2023年7月6日からスタートしたメタ社による新しいSNS「Threads」 早速、当ブログの公式アカウントがThreadsに作成いたしました。本日の記事からあいさつ文に、Threadsを追加させて頂きました。 より多くの皆さまと直接コミュニケーションを取るために、新たな情報発信チャンネルを設けることにしました。こちらがそのリ […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 今日は、とてもエキサイティングなイベントのご案内です。私はこの度、パソナ主催の「第3回ナース博」の開催に関して支援させて頂きました。本イベントは2023年7月22日に開催されます。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。こちら 支援させて頂いたところは、当ブログに登場して頂いている皆さんをご紹介させて頂きました。 なので、今回の支援は、当ブ […]