ユニーク看護師 山﨑達枝 災害看護の第一人者
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 ここ最近、また地震が増えてきました。看護師仲間は大丈夫か?何か支援できることはないか?なんて考えて災害看護を意識したところ、山崎先生を取り上げていなかったことに気が付いたので、今回取り上げます! 写真は東京医科大学から拝借 山﨑 達枝( […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 ここ最近、また地震が増えてきました。看護師仲間は大丈夫か?何か支援できることはないか?なんて考えて災害看護を意識したところ、山崎先生を取り上げていなかったことに気が付いたので、今回取り上げます! 写真は東京医科大学から拝借 山﨑 達枝( […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 慶應義塾大学看護医療学部の学生との出会いから始まった、慶應義塾大学看護医療学部卒業生紹介シリーズw慶應の内輪サイトになるのも嫌だと思っていましたが、中途半端で終わらせてしまったので、今回、慶應義塾の長い看護教育の歴史の中から、大学や短大 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 思いついた時に、思いついた人を紹介している当ブログ、今回は医療者と患者の2つの視点を発信している車イスナースの三井和哉さんを取り上げます! ナイチンゲールが病床に臥せった時に、「私は患者の立場から看護を学びます。そして、それを伝えていき […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 看護師でアイドルをされている方はたくさん増えてきています。看護師だからこそ、そのファンの方々の健康増進に貢献することってないのかなぁ?と先日お話をしました。そこで、今田なおさんが挑戦されていたことを知られていないことを知りました。という […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 ツイッターでの再会がきっかけで、最近、衆議院議員会館まで遊びに伺わせて頂いたあべ俊子先生を今回は取り上げます。 実は、看護学生時代の2005年3月、あべ先生が出馬される前、東京医科歯科大学の教員をされていた頃に、看護の未来のことをいろい […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 先日、オンラインミーティングをして、ブログ掲載に快諾してくれた大好きな上妻裕弥さんを取り上げます!全国の訪問看護ステーションの経営支援をしながら、Doctor to Patient with Nurse(D to P with N)など […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 慶應義塾大学看護医療学部の学生との出会いから始まった、慶應義塾大学看護医療学部卒業生紹介シリーズwちょっと視野が狭かった。慶應義塾には、看護教育が昔からあって、慶應看護短期大学というものもありました。そこの先輩たちも取り上げなきゃと思っ […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 慶應義塾大学看護医療学部の学生との出会いから始まった、慶應義塾大学看護医療学部卒業生紹介シリーズw続きます。今回は、零売薬局に挑戦しているナース小瀬文彰君を取り上げます! 健診できない人々に気軽に健診できる仕組みを作ることに挑戦している […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 先日、慶應義塾大学看護医療学部の現役生から当ブログのファンです!とご連絡を頂きました。偶然にも同じ看護学校だったということで、お会いしたところ、ユニークな活躍をされている先輩方を知らないというショックなことを耳にしたので、慶應義塾大学看 […]
ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 昨日、学童の保護者会でした。ふと、子どものことを考えた時に、看護師で映画監督の今泉かおりさんの『聴こえてる、ふりをしただけ』の映画を思い出したので、今回とりあげます。 今泉さんは、夫婦で映画監督されていらっしゃるので、現役ナースも続けて […]