AUTHOR

感護師つぼ

「訪問看護のカスタマーハラスメント対策」カイポケにて執筆

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、実施している活動を今回報告させてください。 この度、カイポケ訪問看護マガジンにおいて、「訪問看護のカスタマーハラスメント」というテーマで記事を執筆する機会をいただきました。訪問看護の分野におけるカスタマーハラスメント対策の重要性と、その具体的な取り組みについて、私の視点から深掘りしてご紹介しています。 記事の背景 […]

医療VSサイバー事件 

2024年6月にイギリスの国民保健サービス(NHS)が患者データが乗っ取られた。それだけではなく、血液検査に必要なシステムが利用できなくなり、契約している病院や一般開業医の予約や手術ができなくなった。日本の医療DXの流れにおいてセキュリティは重要だと思っている。メモとしての記録 2024年5月 地方独立行政法人岡山県精神科医療センター情報の種類:患者の氏名、住所、生年月日、病名などの個人情報や、治 […]

訪問看護とデジタルトランスフォーメーション(DX) カイポケにて執筆

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、実施している活動を今回報告させてください。 この度、カイポケ訪問看護マガジンにおいて、「訪問看護×DX」というテーマで記事を執筆する機会をいただきました。訪問看護の分野におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性と、その具体的な取り組みについて、私の視点から深掘りしてご紹介しています。 カイポケ訪問看 […]

感護師つぼ、看護雑誌「看護展望」7月号特集「看護DX」をプロデュース

プレスリリース ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、実施している活動を今回報告させてください。 看護分野における最新のデジタルトランスフォーメーション(DX)について、看護雑誌「看護展望」(月刊誌、発行部数12,000部)の7月号特集「看護DX」をプロデュースいたしました。(6月23日発売予定)この特集では、産業看護DX、看護師の採用DX、看護連盟 […]

東京都知事選挙出馬 宇都宮小穂

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 過去最多の候補者数になった2024年の東京都知事選挙ですが、なんと看護職も立候補されています。 15万票あれば国会議員になれる日本において、300万票集めないと都知事になれない都知事選挙に看護職候補はどのように挑戦していくのか?逆に30 […]

祝:W受賞(優秀賞、松戸市制施行80周年記念賞) 3回やさシティ、まつど。ビジネスプランコンテスト おむつ専門家ナース 浦田克美

ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 去る3月9日、ITE MITE MATSUDO9階のアートスポットまつどで開催された松戸市制施行80周年記念「第3回やさシティ、まつど。ビジネスプランコンテスト」で、一際注目を集めW受賞したプロジェクトがありました。その中心 […]

五大陸制覇! 自転車×探検家ナース 埜口 保男

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 子どもを自転車に乗せて走ることができるのも後どれぐらいの期間かなぁ?と子どもを習い事に連れていく時に考えました。そこで、突然、自転車×探検家ナースの埜口さんを思い出したので、今回取り上げます! 埜口 保男(のぐち やすお) 【肩 書】日 […]

読書・鑑賞メモ 2024年5月12日~2024/12/31

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 読書・鑑賞を記録していたブログを廃止してしまったので、こちらに読んだものや観たものを記録しようと思います。ナースの卯月に視えるものの発売がきっかけでフィクション作品に久しぶりにいろいろと触れるようになりました。シンプルに自分の記録です。 現在 読書78 漫画28 映画10 映画10:ディア・ファミリー 読書78:地面師たち  読書:77ひ […]

祝!受賞! ベストボディジャパン千葉大会 健康オタクグラドルナース 三上もえ 

ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 去る5月18日千葉県で、健康美を競う「ベストボディジャパン」大会が行われました、そこで健康美を発信しているナース三上もえさんが受賞したので、今回取り上げます。 三上さんは、元々中学・高校生時代は「陰気な性格だった」で、外見に […]

森口 真吾 遠隔ICUナース 医療スタートアップCMO

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 今週末ですが、滋賀県看護協会で訪問看護DXに関しての講演をさせて頂きます。滋賀県に行くので、お会いしたいと連絡のやり取りをさせて頂いている森口真吾さん。日本の遠隔看護の第一人者であるのに、こちらのブログで取り上げたことがなかったので、今 […]