感護師つぼ
AUTHOR

感護師つぼ

坪田康佑4/1/1982生まれも育ちも東京3代続いた東京生まれの江戸っ子国際医療福祉大学保健医療学博士課程一般社団法人医療振興會​ 代表理事著作看護管理者のためのコーチング実践ガイド臨床を動かすリーダーシップ医歯薬出版

都議会選2025出馬 たぐちゆり 訪問看護

ごきげんさまです!感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 今回、切り拓いているというより、現在挑戦している方々のお話を書きたいと思います。 ごきげんさまです!看護師の笑顔につながると思い、今日は2025年の東京都議会議員選挙に、私たち看護職の代表として立候補されている素敵な女性をご紹介し […]

東京都都議会選挙2025 出馬しているナース

ごきげんさまです!感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 今回、切り拓いているというより、現在挑戦している方々のお話を書きたいと思います。 来たる2025年、東京都議会議員選挙が開催されるのをご存知でしたか?政治と聞くと、なんだか遠い世界の話だと感じる方もいるかもしれません。でも、私たち […]

訪問看護シンポジウム、今年も開催!

ごきげんさまです!感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 いろいろなことをしている訪問看護師から学べる、訪問看護師と出会える、訪問看護師と仲良くなれるそんなイベントがあるのでご紹介させてください。 昨年、私自身も登壇させていただいた訪問看護シンポジウムが、いよいよ今月も開催されることにな […]

第15代 日本看護協会会長2025~ 男性初!秋山 智弥

ごきげんさまです!感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 2025/6/11に無事に就任されましたので、「次期」「候補」という表現を変えました。 看護師の皆さん、そして看護職の未来を担う皆さん、いつもありがとうございます。今日は、皆さんのキャリアを考える上で、非常に重要な存在である日本看 […]

看護師を暴力から守るための署名活動、ついに国会へ!

ごきげんさまです!感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 今日は本当に嬉しいご報告があります。以前ご紹介させていただいた署名活動が、つながっていきました。 看護師の皆さん、そして医療現場で働くすべての皆さん、これまで皆さんと一緒に進めてきた、医療現場の暴力防止を求める署名活動が、ついに国 […]

看護師の「美脚」の重要性!看護職を続けるあなたへ贈る、むくみ・疲れを癒す

ごきげんさまです!感護師つぼです。 看護師の皆さん、毎日お疲れ様です。今日は、皆さんのキャリアと健康、そして何よりも「美しさ」につながるかもしれない、とっておきの情報をお届けしたいと思います。もしかしたら、「また何か新しいこと始めなきゃいけないの?」って思われるかもしれませんが、大丈夫です。今回のテーマは、皆さんがぼんやりと感じているかもしれない「もっとこうだったらいいのに」という気持ちに寄り添い […]

【国際看護白書2025】世界の看護はどこへ向かうのか?~“私たちの現場”と“世界の課題”がつながった日~

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 実際に自分のキャリアを考える上では、看護に関係する環境を知ることも重要だと思っています。今日は、看護師の皆さんにぜひ知ってほしい、とっておきのレポートをご紹介します。 それは、WHO(世界保健機関)が5年ぶりに発表した「国際看護白 […]

医療・介護従事者を守るカスハラ対策法制化を求める署名運動を始めました

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 今日は、ちょっと可能性を閉じてしまっている現状を打開する方の話をしたいと思います。 それは、私が強く推進している署名運動について紹介です。 なぜこの署名運動を始めたのか 2025年4月、東京都でカスタマーハラスメント防止条例が施行 […]

訪問看護DXの未来を読み解く!訪問看護電子カルテ「iBow」のIR情報分析

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 実際に自分のキャリアを考える上では、看護に関係する環境を知ることも重要だと思っています。訪問看護DXに関する講演を都道府県看護協会で年間何本も講演している人間として、看護協会では話すことができないけれど普段実施している情報をブログ […]

【執筆報告】~2025年度厚労省、訪問看護系予算案徹底解説~訪問看護の未来を読む!訪問看護師への影響

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 今回は、私個人の活動報告をさせてください。 この度、訪問看護ステーション向け経営支援メディア「カイポケ訪問看護マガジン」にて、有識者として記事を執筆させていただきました。テーマは、厚生労働省の2025年度予算案から読み解く訪問看護 […]