YEAR

2025年

4/26 勉強会 厚労省訪問看護推進室室長招聘 【未来志向の訪問看護】アクションプラン2025、その先へ

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、正しい未来を想像することが大切だと思っています。今回は未来想像するのに重要な情報発信の勉強会を開催することになりましたので、お知らせします。 昨年5月、厚生労働省に「訪問看護推進室」が新設されたことをご存知でしょうか? 高齢化率30%以上がついに到来し、病院や施設から地域や在宅で過ごす人々が増え続けている今、訪問 […]

\\ 2月 登壇情報 //

■日にち:2月20日(木) みんなで考え・創る シアワセに生ききるための”しくみ”と”地域” 時間:15:00~18:00場所:佛教大学 二条キャンパス N1-701学会名:佛教大学詳細:https://forms.gle/dH77UxT6Z6y6ZfMY7 会場でお会いできるのを楽しみにしております!

\\ 1月 メディア掲載されました //

下記、執筆いたしました。是非感想などコメントでお聞かせ頂ければ嬉しいです! ——————————————— ■媒体名:コミュニティケア 2025年2月号 看護DX■発行日:2025/01/05■詳細URL:https://amzn.to/4h1Gqyk ■媒体名:コミュニティケア 2025年2月号 訪問看護事業承継M&A■発行日:2025/01/05■詳細URL:https://amzn. […]

看護師×鍼灸師?! ダブルライセンスで広がるキャリアの可能性 草間健二

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 草間 健二(くさま けんじ) 【所属・肩書】鍼灸 健美・大山 院長障がい者地域生活支援施設「スクラムあらかわ」東京都社会福祉協議会 保健医療スタッフ会 代表幹事(2025年4月~) 【出 身】都立板橋看護専門学校、鍼灸専門学校【臨 […]

お知らせ:【アーカイブも有】3/3看護DX勉強会~入院支援のDX化:スマホでいつでもどこでも説明確認

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 今回、看護師起業家の澤田さんをお呼びして勉強会を開催しますので、共有します。澤田さん紹介ページは後日作成します。 【医療従事者必見!】第2回DX勉強会 入院支援のDX化 スマホでいつでもどこでも説明確認看護業務のDX化に興味がある […]

CanCamモデルから看護師・助産師へ 徳澤直子

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 今週、東京医科大学の前を通りましたw 東京医科大学創業者の子孫でモデルをされている徳澤直子さんが看護師だけじゃなく助産師にもなられたんだなぁとふと思い出したので、徳澤直子さんを今回取り上げますw 写真はインスタグラムより http […]

お知らせ:2/19 第2回 健康経営フェスティバル

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。 そして、切り開いている方々のことを知っていくといろいろと可能性が広がるかと思っています。 今回、以前取り上げさせていただいた加瀬さんが、健康経営フェスティバルを開催するので、そちらのイベントのご紹介です。 健康経営フェスティバルとは 健 […]

NHK登場 VR看護教材 松浦純平

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思っています。2歩目 先週、NHKで術後せん妄をVRで学ぶことができるニュースがやっていました。そちらをインターネット上で取り上げさせていただいたところ、光栄なことに開発されている松浦氏からご連絡頂いて、縁ができました。松浦氏の活動は、看護師のキャリア […]

多様なナースを目指す2歩目 ZaPASSコーチング

ごきげんさまです。感護師つぼ(Twitter)(Threads)です。 看護師の可能性を拓くのに、すでに新しい道を切り拓いている方々の活動を知ることが第一歩だと思って、いろいろな方々を紹介させて頂いています。 第二歩目は、なりたい自分を決めることだと思っていますが、それが難しい。 そこで、 今回は、キャリア特化型コーチングサービス「ZaPASSコーチングキャリア」をご紹介します。 ZaPASSコー […]